真実だ。
何気に16時を回った今日ですが皆さまいかがお過ごしでしょうか?
西風吹いてる浜松からワガツマでございます。今日は朝からあっちへこっちへ。うろうろしてまして。
午前中から、ハガキを書く作業をしてました。年が明けてからお目にかかってない皆さまや、SNSでもお姿拝見してない皆さまを中心に。
まぁ、誰にでもお知らせしたい内容と春のことをちょっと書いたんですけど、それはプリントして。
それ以外は、わたくしの汚い字ですがそれぞれの皆様に宛ててちょろっと書かせていただきましたので。
到着したらぜひ読んでみてくださいね。
今日のTweet。
価格のことしか伝えないと、
価格だけで判断する人しか
集まって来ません。
価格のことよりも
その商品を使うことで
どんないいこと、どんな素敵なこと、
どんな楽しいことがあるのかを
伝えましょう。
価値が伝わればちゃんと
選らんでもらえるから。#コト #価値 #選ぶ理由— ベルボーイ (@M99Of) February 17, 2016
ハガキがひと段落して、PCの前に座ったら・・・こんなツィートが飛び込んできました。
どう思いますか?
僕はこれが真理だと思っています。
スクーバダイビングスクールを見回してみよう・・・
ダイビングスクールですが、WEBや雑誌広告を見ていると「安い値段で!」的告知が多いんです。消費者にとって、価格が安いことはいいことでしょう。
質が伴えば。
でも、どう考えても質の伴うわけのない値段というのが出ています。
かかるコストや担当するインストラクターの人件費に満たない金額のプログラムが広告宣伝されているケース。
本当なら、ダイビングっていうのは気持ち良かったり楽しかったりするもののはず。
その側面には全く触れられず値段のことしか出てこないケースがたくさん。
結果、スクーバダイビングってその程度の値段のものって思われるパターン。
ダイビングの世界が不況!っていうのよく聞くけど、それって、何が原因なの?って、業界の中の人が今一度、考えたほうがいいんじゃないかなぁ?なんて思うのです。
価格のことしか伝えないと・・・
価格やすく。KY・・・
どっかのスーパーの宣伝文句みたいですが、スーパーと専門店って絶対違うんです。
前にも書いたけど、モノやコトには適正価格ってものがあって、適正っていうのは理由があるんです。
価格のことしか伝えないと、価格だけで判断する人しか集まってきません。
例えば、この前、伊豆の某所でお話ししてて出てきた話です。
ダイビングって一日遊ぶのにお金のかかる遊びです。決して安いわけではありません。
消費するものもあれば、使う施設もあるんです。ボートに乗るかもしれません。
その時に、そういうものをただで提供してくれる人はいないんです。
ダイビングスクールを安い値段で受けた、言い換えれば、Cカードを買った人が、一日だけのことに決して安くない金額を払うと思いますか?
僕にはそうとは思えないんです。
もし、そこをただ、もしくは一般的には考えられない安い値段で提供してほしいなら、すべて自分の力でできるようになることなんです。
シリンダー(タンク)への空気充填、自前のボートをもって、自分で操船して。施設も使わず。
自分で水中をナビゲーションして、自分で遊ぶ。
そんなに人の手を借りるのに安い値段って告知してたら、そんなもんか!っていう人しか集まらないはずです。
面白さ、楽しさをきちんと・・・
いつも言うことですが、「潜る理由」、「ダイビングをする理由」が明確に告知されているべきだと思うのです。
ダイビングをすることによって得られる価値。それをはっきり打ち出すこと。
今まで、ダイビング屋さんの多くがうまくできていなかったことなのかもしれません。
できてるダイビング屋さんのところはそれなりに人は動いています。
@terry5607 安くしないと売れないのではなく、価値が伝わっていないから売れないん
ですよね。安売りするより価値を伝える
価値を届ける努力をすることが大切ですよね。— ベルボーイ (@M99Of) February 17, 2016
ただ漠然とダイビングをしたい。Cカードがほしい!そうじゃないんです。
人それぞれステージはあると思うんです。
ダイビングを始めようと思った人。
ダイビングスクールに申し込んだ人。
ダイビングスクールを修了してCカードを手にした人。
たくさん潜っている人。
インストラクターなどのプロの人。
それぞれのステージで、ダイビングをするという行為は同じでも、得たいもの、つまり価値は異なるはずなんです。
これからはそこに注目していかないとだめだと思っています。
ダイビングという産業の課題でしょうね。
僕は何を?
僕は、ダイビングを通してみんなが笑顔になることに一生懸命です。
この笑顔はふざけて笑うという笑顔ではなく、うれしい!楽しい!感動した!という笑顔でありたいのです。
ダイビングに参加される方個々、みんな求めてるものが異なります。
でも、結果、笑顔っていいじゃないですか。
そんな感じで・・・今日もダイビングスクールのお申込みいただきました。
明日からスタートします。
Posted by 我妻 亨 on 2016年2月16日
お問合せはこちらから
【ダイビングをしっかりマスターしたい方は当店へ!】
スキューバダイビングをマスターするならダイビングプールでのじっくり時間を!
当店は店内に温水プールがあります。
納得いくまでじっくり練習できるダイビングスクールを行っています。
・スノーケリングからインストラクターコースまで!
・ステップアップコースやツアーも充実!
・無料説明会随時開催中!
・他店でCカード取得された人もどうぞ!
・ダイビング器材販売もお任せください!
・器材メンテナンス、修理も!
・ダイビングのことならなんでもお任せ!
まずはお気軽にご来店ください。
.............................................................................
LINEショップカードのポイントを集めてお得に!
12ポイント集めたら追加3ダイブ目【ビーチ】が無料!
詳しくはスタッフまで!
.............................................................................
カレンダーが空欄の日はダイビングツアー、プールその他承ることができます。
ご希望の日をLINE公式アカウント等からお問い合わせください。
ダイブテリーズLINE公式アカウントのお友達はこちらから!

.............................................................................
ダイブテリーズへのお電話は 053-462-6525
スマホからご覧の方はタップするとそのまま電話できます!)
メールでのお問い合わせは こちらからお願いします。
.............................................................................
定休日のお知らせ
4月~6月・9月~12月は毎週木曜日
1月~3月は毎週水曜日及び木曜日
7月~8月は不定休(基本木曜日)
リクエストお待ちしております。
.............................................................................