ボロは着てても・・・?だめです!
いいお天気ですね。西風がちょっと吹いてる浜松市内です。こんにちは!
今朝は朝からTwitterでブッこんでみました。
ダイビングインストラクターやガイドさんがボロボロのスーツや器材でお仕事してるってかっこいいの?逆じゃないかな?儲かってない器材も新しくできない業界って見えるよね?使えるからずーっと使うんじゃなくて適度なところで新しいのにしようよ!自らをブランドにしなきゃ。 #ダイビング
— スクーバダイビング屋さん我妻 亨 (@terry5607) 2016, 2月 18
ダイビングインストラクターやガイドさんがボロボロのスーツや器材でお仕事してるってかっこいいの?逆じゃないかな?儲かってない、器材も新しくできない業界って見えるよね?使えるからずーっと使うんじゃなくて適度なところで新しいのにしようよ!耐久テストはあなたが現場でしなくてもいいんです!自らをブランドにしなきゃ。 #ダイビングPosted by 我妻 亨 on 2016年2月18日
プロの使っている器材がボロボロってどうなんでしょ?なんて。
道具を使わなければできないアクティビティですから、道具は必須。
しかもダイビングの場合は、「水中生命維持装置」としての意味もあるわけですよね?
それがボロボロでいいんだろうか?っていう話です。
例えば、大工さん。
プロです。
大工さんのノミやのこぎりが錆さびだったら、その大工さんは腕のいい大工さんに見えますか?
板前さんの包丁が錆さびの刃がボロボロだったら、その板前さんは腕のいい板前さんに見えますか?
少なくとも新品でピカピカでなく使い込んでいても、使い込んでいるなりに手入れがされている道具を使っていれば、腕が悪いと感じることは少ないでしょう。
あなたの講習やガイドを担当する人は?
例えば、Cカードをお持ちの人、Cカードをこれから取得する人、体験ダイビングに参加する人。いろんな形でダイビングにかかわる人がいらっしゃると思うのですが、あなたの担当をしてくれる人の器材は「使い込んであるけどきれいに手入れされたもの」ですか?
もしくは、「その年に発売されたような新製品」ですか?
そのお店のレンタル器材だってそうです。
破れたウェットスーツ、穴の開いたBCD。
それ、仕事を満足にできる人に見えるのでしょうか?
今一度、確認してみてくださいませ。
器材に愛着を持ってほしい・・・
ダイビング器材って、水中で呼吸をして生きていくための生命維持装置です。
きちんと手入れされていて、かつ、丁寧に扱われるべきものです。
丈夫ですから、そんな簡単には壊れませんけど、ある意味精密機械です。
器材を丁寧にきちんとあつかっていますか?
小さなことだけどそんなことにこだわりたい我妻なのでした。
今日もこれからプールです!
今日もダイビングスクールのプールダイブです。15時すぎから店はオープンする予定です。
春っぽい空気になってきて、ダイビングスクールのお申し込みも増えてきました!
お問合せはこちらから【ダイビングをしっかりマスターしたい方は当店へ!】
スキューバダイビングをマスターするならダイビングプールでのじっくり時間を!
当店は店内に温水プールがあります。
納得いくまでじっくり練習できるダイビングスクールを行っています。
・スノーケリングからインストラクターコースまで!
・ステップアップコースやツアーも充実!
・無料説明会随時開催中!
・他店でCカード取得された人もどうぞ!
・ダイビング器材販売もお任せください!
・器材メンテナンス、修理も!
・ダイビングのことならなんでもお任せ!
まずはお気軽にご来店ください。
.............................................................................
LINEショップカードのポイントを集めてお得に!
12ポイント集めたら追加3ダイブ目【ビーチ】が無料!
詳しくはスタッフまで!
.............................................................................
カレンダーが空欄の日はダイビングツアー、プールその他承ることができます。
ご希望の日をLINE公式アカウント等からお問い合わせください。
ダイブテリーズLINE公式アカウントのお友達はこちらから!

.............................................................................
ダイブテリーズへのお電話は 053-462-6525
スマホからご覧の方はタップするとそのまま電話できます!)
メールでのお問い合わせは こちらからお願いします。
.............................................................................
定休日のお知らせ
4月~6月・9月~12月は毎週木曜日
1月~3月は毎週水曜日及び木曜日
7月~8月は不定休(基本木曜日)
リクエストお待ちしております。
.............................................................................