ダイビングはもっと自由でいいんだぜ!
今日はお天気も良く、風は吹いているけど昨日よりは少し穏やかな土曜日でした。
ほんとは海行きたかったけど、店であれこれやっていたPADIインストラクターの我妻です。
こんにちは!
プールの断熱カバーを外して、完全に夏仕様にしました。
10月まではこのままになります。
そして・・・
こんなこともしてました。
スクーバダイビングするのに必須なシリンダー充填。
そんな一日。
で、いろいろ考えていたんです。
おしゃれ感とか、もっと欲しいよね?
ダイビングって、すっごく面白い遊びだと思うのです。
でもね、制約が多すぎる気もします。
よく言うけど、危ないか危なくないか?だけが制約のベースなだけで、もっと自由なものであっていいはずなんです。
制約がいっぱいあるから、派手にもならないし色気もない感じになるんですよね。
黒のスキンスーツ(ゴムに見えるやつね)を着て、プロっぽい雰囲気を醸し出すけど、お洒落な感じはないっすよね?
確かに、いいスーツではあるけど。
ダイビングしない人から見たら、ちっともおしゃれじゃない。
だって、レジャーでダイビングしている人っていう感じじゃなくて、どっちかっていうと仕事している人みたいでしょ?
プロっぽいからかっこいいという意見もわからなくはないけど。
バブルのころはカラフルだった!
なんか懐かしいビデオ見つけちゃったから貼り付けちゃおう。
こんなカラーでねぇ。今の雰囲気とちょっと違う感じ。
そう、このころ、若い子たちもダイビングいっぱいやったんです。
もちろん、当時の景気のこととか、情報も今ほど飛び回る時代じゃなかったので・・・今とは大きく違うところもあるとは思いますけど。
今より自由に潜ってた気がする・・・
当時は、僕もすでにインストラクターでしたが、今より自由にみんな潜っていた気がします。
一緒にガイドとして潜るけど、水中に入ったら、みんな好き勝手にしてた。
もちろんバディという最小ユニットはきちんとキープしつつ、バディの集合体がガイドをリーダーとしたグループだった。
そんなスタイルだった気がするんだけど、今、なんか違う。
Cカードだって、今と大きく違うわけではなく、Cカードを取得するときに求められていた達成条件も今と大きくは変わらなかったはず。
で、みんなダイビングを楽しむということをライフスタイルの一部に取り込んでいた気がするのです。
ダイバーズウォッチをビジネスマンがつけて仕事をしていたり、ダイビングの関係しそうなウェアを着てたり、カバンにステッカーやキーホルダーを付けてたり。
そんなスタイルでダイビングを自由にみんな楽しんでいたと思うのです。
なにが大きく違う?
僕の中では時間が経過しただけで、ダイバーができなくちゃいけなことや知らなきゃいけないことは何ら変わっていないと思っています。
ただ、ダイブコンピューターなどのように当時のテクノロジーにはなかったものが発達してきて、細部に変わったことが出てきたのも事実です。
(エンリッチドエアやサイドマウント、リブリーザーなど新しいテクノロジーは確かに生まれました。)
講習のシステムも大きくは変わらず、細部が変更にはなりましたが、求められているものは時代にマッチしただけ。
じゃあなにが?
ここでは書きませんが、ダイビングの自由度を奪ざるを得ないことが起こったんでしょうね。
(僕の言葉で言うと、カスタマーサービスのはき違えとも言います。もしくは、提供側の都合で物事が進んだというケースも多かったでしょう。)
結果、同等レベルのトレーニングをコンプリートしたバディ同士で、トレーニングを受けたのと同等が良好なコンディションでダイビングを楽しむことを、ご法度にせざるを得ないことになってしまったわけです。
そう。
賢明な方ならお気づきですね。
バディダイブ・・・。
当たり前です。バディダイブができるレベルの人が、ガイドさんにその海の面白いところを見せてもらったら、もっとダイビングは楽しくなるんです。
バディダイブ・・・。
できないところはあるでしょう。
安全面やボートの手配などを考えると物理的に不可能な場合は。
でも、それを除けば、本来はどこでも大丈夫なはずですから。
あとは施設や設備を・・・
お金のかかる話なので、何とも言えませんが、やはりきれいな施設、お洒落な施設に人は目を向けます。
「ハイヒールで海にいって、潜って、きれいにお化粧して帰りにおいしいご飯を食べる。」
そんなダイビングスタイルがあったっていいと思うのです。
大瀬崎の浜の雰囲気が、30年以上前から大きく変わっていないことに皆さんはお気づきですか?
変われないということもあるのでしょうが、変えなきゃいけないところに来ているのかもしれません。
ダイビングがもっともっとお洒落で楽しいアクティビティになるように・・・うるさいオヤジは若い業界人とコミュニケーションをとって、前に進んでいきたいと思っています。
あ。嫌わないでね。
さて、明日は、店でプールの体験ダイビングです。
のんびり楽しんでいただきます。
そのあとはBBQでーす!
【ダイビングをしっかりマスターしたい方は当店へ!】
スキューバダイビングをマスターするならダイビングプールでのじっくり時間を!
当店は店内に温水プールがあります。
納得いくまでじっくり練習できるダイビングスクールを行っています。
・スノーケリングからインストラクターコースまで!
・ステップアップコースやツアーも充実!
・無料説明会随時開催中!
・他店でCカード取得された人もどうぞ!
・ダイビング器材販売もお任せください!
・器材メンテナンス、修理も!
・ダイビングのことならなんでもお任せ!
まずはお気軽にご来店ください。
.............................................................................
LINEショップカードのポイントを集めてお得に!
12ポイント集めたら追加3ダイブ目【ビーチ】が無料!
詳しくはスタッフまで!
.............................................................................
カレンダーが空欄の日はダイビングツアー、プールその他承ることができます。
ご希望の日をLINE公式アカウント等からお問い合わせください。
ダイブテリーズLINE公式アカウントのお友達はこちらから!

.............................................................................
ダイブテリーズへのお電話は 053-462-6525
スマホからご覧の方はタップするとそのまま電話できます!)
メールでのお問い合わせは こちらからお願いします。
.............................................................................
定休日のお知らせ
4月~6月・9月~12月は毎週木曜日
1月~3月は毎週水曜日及び木曜日
7月~8月は不定休(基本木曜日)
リクエストお待ちしております。
.............................................................................