この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。
「クルマはつくらない、クルマのある人生をつくっている」ヤナセのスローガン。
こんにちは!PADIインストラクターの我妻です。
今日は来年のPADIの年会費やら、保険料やらの引き落とし日。
皆様のおかげで来年もPADI IDセンターとして楽しい毎日を過ごせます。ありがとうございます。
海に行くとき、たまにFMを聞きながら走っています。
そこで流れてくるヤナセのCM。
昔から流れているけど、この前も聞いて、ちょっと思ったこと。
そんなことを書いてみようと思います。
僕自身は、19歳の時から現在に至るまで「ダイビング」、もしくは「海との関わり」が途切れたことがないラッキーな生き方のできている数少ない人種だと思っています。
初めて海に潜った時。
スクーバダイビングではなく、海に潜った時。
小学生でした。
その時に「面白い!」、「楽しい!」
そう思ったことが、今につながっています。
大学生になり、スクーバダイビングをスタートした時、「もっと面白い!」でした。
そのまま怒涛の如く潜り、大学4年生の終わりにはPADIインストラクター。
そんな生活をずっと続けてくることができています。
自分が体験して、楽しかったことを伝える側として社会に出させていただきました。
PADIインストラクターとして、皆様に伝えていきたいこと。
ダイビングのある暮らし。
ダイビングが身近にある生活。
そこから得る感動やそこで潜っている自分を楽しむこと。
ダイバーはつくらない。 ダイビングのある人生をつくってる。
ダイビングをすることで、生き方が何倍も楽しくなったりうれしくなったり。
そういう気持ちをいっぱい持ってほしいってすごく思っているんです。
だから、楽しめるように、きちんとしたことがきちんとできなくちゃ!
そんな気持ちでいます。
たくさんの人たちがいらしていただいています。
それぞれの皆さんのご希望をお伺いしながら、それぞれの皆さんにベストな形で、人生にダイビングがいつまでもあるようにお手伝いしたいと思っています。
明日は大瀬崎。
先日、インストラクター資格を取得された新人インストラクターさんの初講習にお付き合い。
それもきっと楽しいと思うのです。
ダイブテリーズLINE公式アカウントのお友達はこちらから!

.............................................................................
ダイブテリーズへのお電話は 053-462-6525
スマホからご覧の方はタップするとそのまま電話できます!)メールでのお問い合わせは こちらからお願いします。
.............................................................................
定休日のお知らせ
4月~6月・9月~12月は毎週木曜日
1月~3月は毎週水曜日及び木曜日
7月~8月は不定休(基本木曜日)
リクエストお待ちしております。
.............................................................................
担当スタッフ

- 有限会社ダイブテリーズ 取締役
-
我妻 亨(わがつま とおる)
PADIコースディレクター No.801010
ダイブテリーズのオーナー兼史上最強雑用係
NPO法人静岡県ダイバーズ協議会副理事長
専門学校ルネサンス・ペットアカデミー非常勤講師
ダイビングは40年目。PADIインストラクターは36年!
日本国内の南の島のリゾートガイドダイバーから1990年にPADIコースディレクター認定、現在に至る。
ダイビングに関してのことならなんでもご相談ください。
ダイビングのこと、ダイビングの中の話など、書きますのでぜひよろしく!もちろん日常のつぶやきも!いろいろ書くのでお楽しみに!
最新の投稿
オーナーブログ2023.01.31PADIの集まりでした、
オーナーブログ2023.01.30使い方がわかってから海ね!
オーナーブログ2023.01.291/29 大瀬崎でデカいもんと遭遇!
オーナーブログ2023.01.281/28 大瀬崎でアドヴァンスドコース!