この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。
今日は朝から雨。
午後になって雨は上がり、青空になってきました。
気温は高いですねぇ。なんとなく蒸しっとします。
こんにちは!PADIインストラクターの我妻です。
僕が何者かは↓を見てくださいね。
さて夏前から時間をかけて進めてきたPADIインストラクタートレーニング。
PADIアシスタントインストラクターコースです。
PADIの場合、プロというのはダイブマスターからスタートします。
水中ガイドができたり、インストラクターの正式なアシスタントができたり。
そんなレベルの資格です。
その次がPADIアシスタントインストラクター。
さらに教え方のトレーニングを進め、アシスタントはもとより、一部のコースに関しては自ら行うことができる資格。
今、ここ。
僕自身はプロのトレーニングって、1987年から携わっています。
IDCスタッフインストラクターとして関わり方。
そして1991年からはPADIコースディレクターとして。
そんな中で思っている大切なことが一つあります。
プロ資格と責任。
プロになるためにトレーニングを受けて、資格を取得するということは、プロとして活動ができるようになるということ。
そこには、大きな責任が伴います。
若い人たちがダイビングのプロになりたい!と僕を頼ってきてくれます。
とてもありがたいことだと思っています。
プロになって、ダイバーを養成するということ。
それは、養成したダイバーの責任も背負うということ。
皆さんの持っているCカード。
よく見ると、トレーニング(認定)したインストラクターの名前とメンバーNo.が記載されています。
PADIの場合、ダイブセンターなら、ダイブセンターの名前とナンバーも記載されています。
これ、どういう意味なんでしょう?
僕は、このダイバーはちゃんとできるダイバーになるまでトレーニングを受けたことを、私(インストラクター)とショップ(ダイブセンター)が証明しますよ!
そういうことだと思っています。
だから、その証明をする人は、証明できるレベルのことができなければいけないし、経験もなければいけないし、そして、とにかくそれを証明するだけの覚悟もしていないといけないはず。
そうなっていただくように一生懸命、頑張ります。
年明けから、またインストラクタートレーニング、始まるかなー?
.............................................................................ダイブテリーズLINE公式アカウントのお友達はこちらから!

.............................................................................
ダイブテリーズへのお電話は 053-462-6525
スマホからご覧の方はタップするとそのまま電話できます!)メールでのお問い合わせは こちらからお願いします。
.............................................................................
定休日のお知らせ
4月~6月・9月~12月は毎週木曜日
1月~3月は毎週水曜日及び木曜日
7月~8月は不定休(基本木曜日)
リクエストお待ちしております。
.............................................................................
担当スタッフ

- 有限会社ダイブテリーズ 取締役
-
我妻 亨(わがつま とおる)
PADIコースディレクター No.801010
ダイブテリーズのオーナー兼史上最強雑用係
NPO法人静岡県ダイバーズ協議会副理事長
専門学校ルネサンス・ペットアカデミー非常勤講師
ダイビングは40年目。PADIインストラクターは36年!
日本国内の南の島のリゾートガイドダイバーから1990年にPADIコースディレクター認定、現在に至る。
ダイビングに関してのことならなんでもご相談ください。
ダイビングのこと、ダイビングの中の話など、書きますのでぜひよろしく!もちろん日常のつぶやきも!いろいろ書くのでお楽しみに!
最新の投稿
オーナーブログ2023.01.31PADIの集まりでした、
オーナーブログ2023.01.30使い方がわかってから海ね!
オーナーブログ2023.01.291/29 大瀬崎でデカいもんと遭遇!
オーナーブログ2023.01.281/28 大瀬崎でアドヴァンスドコース!