この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。
今日は雨模様の一日でした。
伊豆半島の山間部も雪が降ったようで、路肩は白くなっているところが。
そんな日でしたが、今日はPADI OWSIプログラム(インストラクター開発コース後半)でした。
こんばんは!
PADIコースディレクターの我妻です。
何年やっても面白いものです。このプログラム。
私は、このPADIインストラクター開発プログラムをやるとき、いつも思っていることがあります。
30年以上もインストラクターとして活動してきた考え方ややり方を惜しみなく出しちゃおう!と思ってます。
とはいうものの、特別なことはないんですが、でもできてきているということで「こんな風に考えている!」とか「こんな風に解釈している!」を包み隠さずすべて。
隠してたって、誰の役にも立たないですもんね。
プログラム、カリキュラムをこなすだけならだれでもできる。
それくらいノウハウの詰まったマニュアルがあるんだから。
だけど、それを実践して、しかも長いことやり続けるための方法を皆さんにお伝えできればなあ?と思っています。
偉そうに言うわけではありませんが。
みんながしっかりできる、しっかり伝えられるインストラクターになりますように!
.............................................................................
ダイブテリーズLINE公式アカウントのお友達はこちらから!

.............................................................................
ダイブテリーズへのお電話は 053-462-6525
スマホからご覧の方はタップするとそのまま電話できます!)メールでのお問い合わせは こちらからお願いします。
.............................................................................
定休日のお知らせ
4月~6月・9月~12月は毎週木曜日
1月~3月は毎週水曜日及び木曜日
7月~8月は不定休(基本木曜日)
リクエストお待ちしております。
.............................................................................
担当スタッフ

- 有限会社ダイブテリーズ 取締役
-
我妻 亨(わがつま とおる)
PADIコースディレクター No.801010
ダイブテリーズのオーナー兼史上最強雑用係
NPO法人静岡県ダイバーズ協議会副理事長
専門学校ルネサンス・ペットアカデミー非常勤講師
ダイビングは40年目。PADIインストラクターは36年!
日本国内の南の島のリゾートガイドダイバーから1990年にPADIコースディレクター認定、現在に至る。
ダイビングに関してのことならなんでもご相談ください。
ダイビングのこと、ダイビングの中の話など、書きますのでぜひよろしく!もちろん日常のつぶやきも!いろいろ書くのでお楽しみに!
最新の投稿
オーナーブログ2023.01.31PADIの集まりでした、
オーナーブログ2023.01.30使い方がわかってから海ね!
オーナーブログ2023.01.291/29 大瀬崎でデカいもんと遭遇!
オーナーブログ2023.01.281/28 大瀬崎でアドヴァンスドコース!