この記事はおよそ 3 分15 秒でお読みいただけます。
今日もシトシト、時々ザーッと降る一日。
去年はこんな青い海で潜ってた・・・。
まだ梅雨明けてなかったけどね。(去年の梅雨明けは7/24頃)
こんにちは!
PADIインストラクターの我妻です。
もうね、プロコースのお問合せが多くて、いろんな事考えちゃう!
そんな梅雨の日です。
でね、ここ数日、プロとしてどうなってなきゃいけないのか?というのをもう一度考えてます。
自分の中で答えは出てるんだけど、どうにかそのレベルまでもっていってあげたいと努力してきたけど、ついに、そのレベルにはならないんだろうな?と思い始めていること、そして、まだプロとして、皆様の前に立つという夢をかなえてあげたい!という二つのポイントがあっちに揺れたりこっちに揺れたり。
もちろん、僕の思いや考え方はブレないんですけど、なんとかするためにはどうしたらいいんだろう?
そして、今の問題点はなんだろう?なんて考えているここ数日です。

写真と本文は関係ありません。
で、日曜日に潜りに行った若い子が放った一言がやっぱり決定的で・・・。
「挨拶できない人はだめだよね?」
当たり前のことだと思ってたんです。そんなこと。
いくら自分が眠くたって、いくら自分がテンション低くたって。
まず、最初に顔を合わせたら大きな声であいさつしなくちゃ。
相手が年下だろうが、後輩だろうが関係ない。
朝だったら「おはようございます!」だし、昼だったら「こんにちは!」だし。
それができてないんだ!ってことに気づいたんです。
僕じゃなくてね。
ずーっと違和感を感じてたのは、とりあえずそこか!って。
人と話すことがあまりなく、自分のやりたいことをきちんと伝えてこない。
それだ!ずーっと何だろう?この感じ!って思ってたのは。
そして、もう一つ違和感を持っていたのは、点数さえ取れれば、修了すると思っていてそれを口にすること。
何回も同じ課題をやって、点数だけを取りに来る。
口頭では、点数とれたから修了するってもんじゃないんだよ。
マスターしなくちゃダメなんだよ!
何回やっても、課題が変わっても同じパフォーマンスでできなきゃダメなんだよ!
そう伝えているのだけど、理解してもらえてない。
そして気づいたこと。
コミュニケーション能力とあいさつで人の印象が大きく変わるけど、僕は中立で評価するとしても、一緒に潜りに行ったお客様たちの評価がどんどん下がっていってるってこと。
まずは、きちんと大きな声であいさつすることと、コミュニケーションをとることを教えるところから?
それってダイビングのプロのトレーニングにあったっけ?
ないよね?
もう少しだけ、ほんの少しだけ、頑張ってみるかな。
まぁ、普段はこんなこと書かないけど。
自分でわかってるんだ。
「人ってそう簡単には変わらない」ってことも。
すいません。愚痴みたいなブログで。
全部雨とコロナのせい!
新型コロナウィルス感染拡大防止のための営業自粛期間中は、皆様に支えていただきました。 ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
.............................................................................
ダイブテリーズLINE公式サイトのお友達はこちらから!

軽くポチっとよろしく!
.............................................................................
ブログを読まれた方は、ぜひSNSのフォローを
我妻 亨のTwitterはこちら・・・ Follow @terry5607
.............................................................................
キャッシュレス決済、ご利用いただけます。



.............................................................................
伊豆方面日帰りダイブツアー常時受付中!
LINE公式アカウントからでもお申込みできます。.............................................................................
★スタッフ募集してます★
興味のある方は我妻までお声がけ下さい。.............................................................................
DIVE TERRY'S 定休日のお知らせ
4月~6月・9月~12月は毎週木曜日
1月~3月は毎週水曜日及び木曜日
7月~8月は不定休(基本木曜日)
定休日でもスクール、ダイビングツアーは受け付けております。
リクエストお待ちしております。店舗営業時間はダイビングツアー等がなければ12時~19時です。
.............................................................................
その日の営業状況はTwitterでも発信中!
平日、週末問わず、1名様からリクエストツアー開催中!PADI各種ダイビングスクールも1名様から受付中!
.............................................................................
いつでも聞いて?ダイビングのこと!
ダイビング始めてみたいんだけど・・・ダイビングしているんだけどもっとステップアップしたい!
もっといろんなところに潜りに行きたい!
ダイビングインストラクターになりたい!
お手伝いさせてください!
.............................................................................
ダイブテリーズへのお電話は 053-462-6525
スマホからご覧の方はタップするとそのまま電話できます!)メールでのお問い合わせは こちらからお願いします。
.............................................................................
最新の更新を
プッシュ通知で購読しよう

我妻 亨
ダイブテリーズのオーナー兼史上最強雑用係
埼玉県川越市出身
埼玉県立松山高校卒 日本大学文理学部卒
真の姿はダイビング屋さん、でも大工さんから自動車修理までなんでもこい!ダイビングは37年目。PADIインストラクターは33年です!日本国内の南の島のリゾートガイドダイバーから1990年にPADIコースディレクター認定、現在に至る。
ダイビングバカなダイビングインストラクターと一緒にダイビング思いっきり楽しみませんか?
ダイビングに関してのことならなんでもご相談ください。
海とスクーバダイビングからは一生離れることのできない自分。ダイビングのこと、ダイビングの中の話など、書きますのでぜひよろしく!もちろん日常のつぶやきも!いろいろ書くのでお楽しみに!
我妻個人のLINEアカウントはこちら・・・(QRコード)ID:wagatsumaterrys

最新記事 by 我妻 亨 (全て見る)
- 海が仕事です! - 2021/01/10
- 楽しんでもらうことが一番です! - 2021/01/09
- なにがどうなるんだろね? - 2021/01/08
- 今年もPADIのダイブセンターです! - 2021/01/05
- あらあら・・・ - 2021/01/04