ダイブマスターコース!

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。

暑い一日になりました。
今日の浜松、14:35に37.7度。
予想気温を超えてきました。
(予想最高気温38度といわれていた静岡市・・・35.4度・・・あれ?)

ダイブテリーズ

こんにちは!
7月末から、ダイブマスターコースをやり続けているPADIインストラクターの我妻です。
プロコースって、自分のタメにもなるしいい感じです。

さて、そのダイブマスターコース。
現在進行中の方が何名かいらっしゃいます。
それぞれ、皆さん、目的が違います。

例えば、「スキルがうまくなるために・・・見せられるスキルができるようになりたい!」とか、「ダイブマスターとして、ダイバーの皆様のお手伝いをしたい!」とか、「長いことダイビングをしてきたけど、ダイビングに関する自分の集大成として!」とか。

参加される方がそれぞれの目標、目的をお持ちです。
それでいいと思っています。

もちろん、ダイブマスターになり、PADIプロフェッショナルの階段を一つずつ上っていくという方もいるでしょう。

ただ、一つ言えることは、全員がプロの階段を上っていかなければならない!ということではないということ。
言葉を換えれば、ダイブマスターは否応なしにインストラクターのトレーニングに参加しないといけない!なんてことはない!ということ。

日本では「ダイビングガイド=インストラクター」みたいななんだか、固定的な考え方がありますが、実は、ダイビングガイドだけならインストラクターである必要はないわけです。

インストラクターってのは教える方法をトレーニングされた人ってことだけですからね。
PADIインストラクターの場合は、PADIの定めた方法に従ってダイビングを皆さんに教えることができるトレーニングを受け、試験を受け、合格した人なだけ。

いろんな目的を持ったひとたち、それぞれの目的や過去の経験+PADIの定めたコース開催ルールに従ったダイブマスターコースを開催するのが最近の僕の毎日になっています。

明日、1名様、コンプリート予定。
来週末にはもうおひとり。
そして、あと数名、今、eラーニングでお勉強をスタートした方がいらっしゃいます。

ダイブマスターコースを開催することって、結構、僕も勉強になるので大好きです。
明日も頑張りまーす!

.............................................................................
.............................................................................
ダイブテリーズLINE公式アカウントのお友達はこちらから!
友だち追加
.............................................................................
ダイブテリーズへのお電話は 053-462-6525
スマホからご覧の方はタップするとそのまま電話できます!)
メールでのお問い合わせは こちらからお願いします。
.............................................................................
定休日のお知らせ

  4月~6月・9月~12月は毎週木曜日
  1月~3月は毎週水曜日及び木曜日
  7月~8月は不定休(基本木曜日)

定休日でもスクール、ダイビングツアーは開催可能な場合もあります。
リクエストお待ちしております。
.............................................................................

TORU

我妻 亨(わがつま とおる) PADIコースディレクター No.801010 ダイブテリーズのオーナー兼史上最強雑用係 NPO法人静岡県ダイバーズ協議会副理事長 専門学校ルネサンス・ペットアカデミー非常勤講師 ダイビングは40年目。PADIインストラクターは36年! 日本国内の南の島のリゾートガイドダイバーから1990年にPADIコースディレクター認定、現在に至る。 ダイビングに関してのことならなんでもご相談ください。 ダイビングのこと、ダイビングの中の話など、書きますのでぜひよろしく!もちろん日常のつぶやきも!いろいろ書くのでお楽しみに!