入り口が大切です!
この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。
今日も暑くなりました。
でも40度超えなんてのを考えたら涼しいのかも?
こんにちは!PADIインストラクターの我妻です。
7月下旬から連続してやっていたPADIダイブマスターコース。
いよいよ今日で一区切りになります。
毎回、プロレベルのコースをやっていて思うこと。
「入り口が大切」ということ。
スクーバダイビングをスタートするとき、オープンウォーターダイバーコースからスタートする人が多いのですが、これも入り口。
プロレベルの入り口はダイブマスターコース。
今はそんな流れになっています。
自分のことが自分できちんとできるのがCカードを持っているダイバー。
つまり、これがPADIオープンウォーターダイバーなわけです。
ここでマスターしたスキルにさらに状況に合わせたスキルや知識を積み重ねていくPADIスペシャルティコースやアドヴァンスドプログラム。
ある程度経験を積み重ねたうえで、周りの人のことに注意が向くようにトレーニングするレスキューダイバーコース。
こうやって積み重ねの上に成り立っているもの。
だから、PADIダイブマスターコースってのは、PADIオープンウォーターダイバーでマスターした基本スキルがしっかりしていないと、この段階で苦労するし、SPコースやレスキューコースでマスターしたスキルがしっかりしていないと、何をやってるんだかさっぱりわからない!という状況になってしまいます。
でも、スタートであるオープンウォーターダイバーコースに参加する人たちは、初めてのことをやっているわけだから、そこでインストラクターがやりましょう!といったことがその人の初めての経験になるわけです。
インストラクターさん。
Cカードを発行することが仕事じゃないの。
自分が講習した人が、将来に渡ってダイビングを続けていく中で、可能な限り不自由がないようにしてあげることが仕事なの。
あなたの講習した人が将来ダイブマスターコースに参加してきて、結果、そこでオープンウォーターコースをやり直さなくちゃいけない!とかっておかしいからね。
よろしくお願いします。
.............................................................................
ダイブテリーズLINE公式アカウントのお友達はこちらから!

.............................................................................
ダイブテリーズへのお電話は 053-462-6525
スマホからご覧の方はタップするとそのまま電話できます!)メールでのお問い合わせは こちらからお願いします。
.............................................................................
定休日のお知らせ
4月~6月・9月~12月は毎週木曜日
1月~3月は毎週水曜日及び木曜日
7月~8月は不定休(基本木曜日)
リクエストお待ちしております。
.............................................................................