この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。
みなさん、もう8月ですね!
暑中御見舞申し上げます。みつこです。
今日も大瀬崎で楽しく遊んできましたよ〜!
NEW BCのXDEEP【zen】が調子良く、水中が快適です(笑)!!
そんな私は、本日はレスキューダイバー講習を担当してきました。
疲労ダイバーやパニックダイバーへの対応を、実際にやってみて、身体で覚える、そんな講習です。Oさんに、真剣に取り組んて頂きました!

レスキュー講習は、自分やバディの安全なダイビングを意識できるトレーニングです。
視野も広がって、自然とスキルアップに繋がりますよ(^^)。
一度やったことがあっても、定期的にトレーニングに参加すると、面白いですよ!
我妻たちは、ファンダイブへ。
三本目は私達も合流してます。
水中は水温が上がり、透明度も高まってます。
そして海藻の森は消えて、魚の群れが増えてます。キビナゴ群れをチビカンパチが追い回してたり、タカベの群れが現れたり。夏〜秋の賑やかな海になってきました!
小さな生き物ウォッチもまた楽しくなってます!
今年はこれからどんな生き物たちに出会えるのかな〜?!
ここからの大瀬崎の変化が楽しみです!
これはね、行かないとわからないので(笑)、是非ご一緒しましょう〜(^^)!
ダイブテリーズLINE公式アカウントのお友達はこちらから!

.............................................................................
ダイブテリーズへのお電話は 053-462-6525
スマホからご覧の方はタップするとそのまま電話できます!)メールでのお問い合わせは こちらからお願いします。
.............................................................................
定休日のお知らせ
4月~6月・9月~12月は毎週木曜日
1月~3月は毎週水曜日及び木曜日
7月~8月は不定休(基本木曜日)
リクエストお待ちしております。
.............................................................................
この記事を書いた人
-
PADIインストラクター No.827111
伊豆ダイバー歴、細く長く20年ほど。
ダイビング本数は約800本。
インストラクター歴2年半のやまぐちみつこです。
好きなダイビングは、季節で変化する伊豆の海と、そこに生きる野生動物に出会うことです。
そのために、ダイビングスキルを磨いて、インストラクターになりました。
これからの目標は、ご一緒する皆さんが安全第一で、自然と上手にお付き合いできる素敵なダイバーとなってもらえるように、私自身のスキルも更に精進していくことです(^^)!
おっちょこちょいな私ですが、大自然への畏怖と敬意を忘れずに、伊豆の海で時々皆さんとご一緒しますので、これからどうぞ、よろしくおねがいします☆
最新の投稿
スタッフブログ2022.08.148/14 台風一過の大瀬崎ダイブでした!
スタッフブログ2022.08.068/6 大瀬崎ファンダイブ&レスキュー講習
スタッフブログ2022.07.277/27 大瀬崎でした!
スタッフブログ2022.07.137/13 ドライスーツのメンテしました!