ダイビングの誤解:沈むのではなく浮く?
いよいよ梅雨明け。
今日は定休日。
お休みをいただいています。
こんにちは!
PADIインストラクターの我妻です。
ダイビングって潜るんだから、沈めるようにいっぱいウェイトを着けていけばいいよね?
時々そんなことを耳にします。
それ、違うんだよねぇ。
ダイビングをするときにとても大切なことについてブログを書いてみます。
テーマは、
ダイビングの誤解:沈むのではなく浮く?
興味のある方は読んでみてください。
Cカードを持っている人なら「中性浮力」って聞いたことあるでしょ?
一般的なイメージとして、ダイビングとは単に沈んで海底を歩くようなものと考えられることが多いですが、実際には全く違います。ダイビングの本質は、中性浮力を駆使して水中を自由に動くことにあります。
中性浮力とは何か?
中性浮力とは、水中で特定の深度において浮きも沈みもしない状態のことを指します。
このスキルを習得することで、ダイバーは水中での移動が格段に楽になり、環境への影響も最小限に抑えることができます。
中性浮力をマスターすることで、サンゴを蹴ったり砂を巻き上げたりすることなく、周囲の自然を守りながらダイビングを楽しむことができます。
中性浮力を身に着けるための基本ステップ
中性浮力を習得するためには、以下の基本的なステップがあります。
- 適正ウェイト量の調整
適正なウェイト量の調整は、中性浮力を達成するための最初のステップ。
過剰なウェイトはダイバーを沈めすぎ、逆に不足していると浮いてしまいます。
ダイビングを始める前に、適正なウェイト量を計算し、調整することが重要です。 - ダイビング器材のコンフィグレーション
ダイビング器材の配置や調整も、中性浮力に大きく影響します。
例えば、シリンダーやウェイトの位置を適切に調整することで、体のバランスが取りやすくなります。また、BCDやドライスーツの使い方も重要です。 - トリムの調整
トリムとは、体の水平バランスを保つことです。
トリムが整っていると、水中での姿勢が安定し、中性浮力の維持が容易になります。
逆に、トリムが崩れると、前後左右に不安定になり、中性浮力を保つのが難しくなります。 - 適切な呼吸
呼吸も中性浮力に大きな影響を与えます。呼吸をコントロールすることで、微細な浮力の調整が可能です。
深く吸い込むと浮力が増し、息を吐くと浮力が減少します。
この呼吸の調整を繰り返すことで、中性浮力を保ちやすくなります。
実はスクーバダイビングの呼吸は一定のペースではなく、深呼吸でもなく、必要に応じて吸う量やタイミング、吐く量やタイミングをコントロールするものなのです。 - ホバリング
ホバリングとは、特定の深度で静止するスキル。
これができるようになると、中性浮力を完全にマスターしたと言えます。
ホバリングは、周囲の環境を観察したり、他のダイバーとコミュニケーションを取る際に非常に役立ちます。安全停止などの時につかまるものがなくても一定の深度を保つことができます。
PADIピークパフォーマンスボイヤンシーSPコース
中性浮力のスキルをより深く学びたい方には、PADIピークパフォーマンスボイヤンシーSPコースをおすすめします。
このコースでは、適正ウェイト量の調整から始まり、ダイビング器材のコンフィグレーション、トリム、適切な呼吸、ホバリングなどのスキルを徹底的に練習します。
これにより、ダイバーは自信を持って中性浮力を維持し、環境に配慮したダイビングを楽しむことができるようになります。
中性浮力を習得するメリット
中性浮力を習得することで得られるメリットは数多くあります。
- 環境への配慮
中性浮力を維持することで、サンゴ礁や海底生物にダメージを与えることなく、自然環境を守ることができます。これにより、未来のダイバーたちも美しい海を楽しむことができるでしょう。 - エネルギーの節約
中性浮力がしっかりと保たれていると、無駄な動きを減らすことができるため、エネルギーの節約につながります。
これにより、ダイビング中の疲労を軽減し、より長い時間を楽しむことができます。 - 安全性の向上
中性浮力を維持することで、潜降や浮上時に問題が起こることを防げ、安全性が向上します。
また、トラブルが発生した際にも冷静に対処することが可能になります。
最後に
ダイビングは単に沈んでいるわけではなく、中性浮力を駆使して水中を自由に動き回るアクティビティです。このスキルを習得することで、環境に配慮しながら、安全で楽しいダイビングが可能になります。
ダイブテリーズのチーフインストラクターがよく言っています。
「ダイビングは浮くスキルを身に着ける!」ということが重要です。
これは、ただ単に沈んでいるのではなく、意図的に中性浮力をコントロールしているのだということを意味します。
皆さんも、ぜひ中性浮力をマスターし、美しい海を存分に楽しんでください。
PADIピークパフォーマンスボイヤンシーSPコースの詳細はこちら!
コースは随時開催できますのでスタッフまでお申し付けください。
お問合せはこちらから【ダイビングをしっかりマスターしたい方は当店へ!】
スキューバダイビングをマスターするならダイビングプールでのじっくり時間を!
当店は店内に温水プールがあります。
納得いくまでじっくり練習できるダイビングスクールを行っています。
・スノーケリングからインストラクターコースまで!
・ステップアップコースやツアーも充実!
・無料説明会随時開催中!
・他店でCカード取得された人もどうぞ!
・ダイビング器材販売もお任せください!
・器材メンテナンス、修理も!
・ダイビングのことならなんでもお任せ!
まずはお気軽にご来店ください。
.............................................................................
LINEショップカードのポイントを集めてお得に!
12ポイント集めたら追加3ダイブ目【ビーチ】が無料!
詳しくはスタッフまで!
.............................................................................
カレンダーが空欄の日はダイビングツアー、プールその他承ることができます。
ご希望の日をLINE公式アカウント等からお問い合わせください。
ダイブテリーズLINE公式アカウントのお友達はこちらから!

.............................................................................
ダイブテリーズへのお電話は 053-462-6525
スマホからご覧の方はタップするとそのまま電話できます!)
メールでのお問い合わせは こちらからお願いします。
.............................................................................
定休日のお知らせ
4月~6月・9月~12月は毎週木曜日
1月~3月は毎週水曜日及び木曜日
7月~8月は不定休(基本木曜日)
リクエストお待ちしております。
.............................................................................