For Professionals【プロ向け】For Divers【ダイバーの皆さん向け】オーナーブログダイビング業界楽しむこと好きなこといまやってること知ってる?

私のダイビングの歩みとこれからの挑戦

ブログの記事をお友達に拡散してください!
この記事はおよそ 2 分で読めます。

金曜日。
曇り空。お天気が少し不安定な感じ?
週末の海の準備をして、のんびりやっている日になりました。
スタッフはお休み。ダイブテリーズ

こんにちは!
PADIインストラクターの我妻です。
私はPADIインストラクターとして活動し、ダイビング業界とともに歩んできました。
ダイビングとの出会いは、1982年、大学のクラブ活動がきっかけでした。
当時は、今のようにCカード取得プログラムが体系化されておらず、先輩から「こうやるんだ!」と実践を通じて学ぶ日々。逆に、「これはやってはいけない!」という教えもあり、そうした経験が私のダイビングの原点となりました。
そんな我妻がどんなふうにして今があるのか?
簡単ではありますが書いてみようと思います。

今日のブログのタイトルは・・・
私のダイビングの歩みとこれからの挑戦
興味のある方は読んでみてください。

沖縄・座間味島でのかけがえのない経験

初めてスクーバを経験したのは、大学の隣にある付属高校のプール。
あ!息吸える!苦しくない!
そんなすごくシンプルな感想だったと思います。
その後スキンダイビングのトレーニングをガッツリやり、6月くらいに三宅島で初めて海でのスクーバ。
その時には興奮しすぎて、エアがあっという間になくなった記憶が40年以上前のことだけど、鮮明に覚えています。

その年の夏休み。
クラブの夏合宿で訪れた沖縄の座間味島は、私にとって大きなターニングポイントでした。
座間味島をはじめ、石垣島や小笠原の父島など、数か月単位でさまざまな海で潜る機会をいただき、気づけば大学4年間で400本以上のダイビングを経験するまでになっていました。

座間味島では、アルバイトとしてシリンダーの充填や器材の準備・片付けなどをアルバイトでやらせていただくチャンスに恵まれ、そこで得た知識と経験が私をさらに成長させました。
大学の長期休暇は、ほぼ座間味で過ごし、次第にこの地が私のもう一つの「故郷」となりました。
今でも当時お世話になった人たちとのつながりは続いており、それが私にとっての大切な財産です。

インストラクターへの道

卒業直前、座間味島で開催されたPADIインストラクター開発コース(IDC)とインストラクター試験(IE)に参加する機会に恵まれました。
そして、無事にPADIインストラクターとしての第一歩を踏み出しました。
右も左もわからないやんちゃな小僧ダイバーがPADIインストラクターになったタイミングでした。
これが、私の人生を変える一大イベントとなり、今に至るまでダイビングを仕事とする原点です。

卒業後のとある縁がつながり、私は現在暮らしている静岡県浜松市へ。
1986年に知人が高林で開業した店舗を手伝いながら、数多くのダイバーを指導していきました。
その頃はPADIインストラクターになるためにPADIカレッジへ行かなくてはなりませんでしたが、スタッフとして足しげく通い、さらに自分の技術と知識を高めたいと思い、1990年に日本で初めて開催されたPADIコースディレクタートレーニングコース(CDTC)に参加し、PADIコースディレクター(CD)として認定されました。

プール付き店舗の開業と現在の活動

1992年には、店舗の経営権を譲り受け、以前もプールがありましたが、細島町にプールを併設した店舗を自ら開業しました。(現店舗)

この店舗では、オープンウォーターからプロフェッショナルレベルまで、幅広いダイビングトレーニングを提供しています。
現在もPADIの教育システムを基盤に、初心者からインストラクターを目指す方々まで、多くのダイバーの成長をサポートしています。
もちろん遠方の方にはオンラインを用いたトレーニングも積極的に取り入れています。

ダイビングとともにこれからも進む

私はまだまだこの業界で学ぶべきことがあると感じています。
新しい技術や器材、知見や考え方を吸収しながら、業界全体の問題点にも向き合い、改善していかなければなりません。
これからも、若者たちがダイビングに夢を持ち、生計を立てられる未来を実現するために、できる限りのサポートをしていきたいと考えています。

体が動かなくなるその日まで、私はダイビングとともに歩んでいきます。
ダイビングは、私にとって単なる趣味でも仕事でもなく、「人生そのもの」です。
これからも、私のように夢を持つ若者たちが、海の世界で輝き続けられるよう、全力を尽くします。

海とともに歩むこの旅路が、まだ見ぬ新しい冒険へと続くことを信じて──。

まだまだやるので皆さんもお付き合いくださいね。

お問合せはこちらから
【ダイビングをしっかりマスターしたい方は当店へ!】
スキューバダイビングをマスターするならダイビングプールでのじっくり時間を!
当店は店内に温水プールがあります。
納得いくまでじっくり練習できるダイビングスクールを行っています。
・スノーケリングからインストラクターコースまで!
・ステップアップコースやツアーも充実!
・無料説明会随時開催中!
・他店でCカード取得された人もどうぞ!
・ダイビング器材販売もお任せください!
・器材メンテナンス、修理も!
・ダイビングのことならなんでもお任せ!
まずはお気軽にご来店ください。
.............................................................................
LINEショップカードのポイントを集めてお得に!
12ポイント集めたら追加3ダイブ目【ビーチ】が無料!
詳しくはスタッフまで!

.............................................................................
カレンダーが空欄の日はダイビングツアー、プールその他承ることができます。
ご希望の日をLINE公式アカウント等からお問い合わせください。
.............................................................................
ダイブテリーズLINE公式アカウントのお友達はこちらから!
友だち追加
.............................................................................
ダイブテリーズへのお電話は 053-462-6525
スマホからご覧の方はタップするとそのまま電話できます!)
メールでのお問い合わせは こちらからお願いします。
.............................................................................
定休日のお知らせ

  4月~6月・9月~12月は毎週木曜日
  1月~3月は毎週水曜日及び木曜日
  7月~8月は不定休(基本木曜日)

定休日でもスクール、ダイビングツアーは開催可能な場合もあります。
リクエストお待ちしております。
.............................................................................
ブログの記事をお友達に拡散してください!

TORU

我妻 亨(わがつま とおる) PADIコースディレクター No.801010 ダイブテリーズのオーナー兼史上最強雑用係 ダイビングは42年目。PADIインストラクターは38年! 日本国内の南の島のリゾートガイドダイバーから1990年にPADIコースディレクター認定、現在に至る。 ダイビングに関してのことならなんでもご相談ください。 ダイビングのこと、ダイビングの中の話など、書きますのでぜひよろしく!もちろん日常のつぶやきも!いろいろ書くのでお楽しみに!

Translate »