万が一のための「命を守る知識と技術」
今日は定休日。
お休みをいただきました。
こんにちは!
PADIインストラクターの我妻です。
昨日は、水族館のスタッフを目指す学生さんたちと着衣泳体験でした。
着衣泳とは、普段着や作業着を着た状態で水中に入る経験を通じて、水の中での動き方や生存方法を学ぶ実践的な訓練です。
私たちが日常生活や仕事で水に近い環境にいる際、不意の事故で水中に落ちる可能性はゼロではありません。特に専門学校の学生さんたちのように、水族館や生け簀といった水辺での作業が日常的な職業では、そうしたリスクに備えることが必要不可欠です。ここでは、着衣泳の重要性と、その具体的なメリットについてブログに書いてみます。
今日のタイトルは
着衣泳を体験することのメリット:万が一のための「命を守る知識と技術」
興味のある方は読んでみてください。
着衣泳の重要性:普段着や作業着での動きを理解する
日常着や作業着で水中に入ると、想像以上に動きづらくなります。
衣類が水を吸収して重くなり、体に密着することで自由な動きを妨げます。
また、靴を履いている場合には浮力が減り、特に初心者にとってはパニックになりやすい状況が生じます。
これを事前に体験しておくことで、自分の限界を知り、落ち着いて対処する心構えができます。
さらに、浮いている間に自分の体力を温存する方法や、救助を待つ間に安全な姿勢を取るための練習が可能です。
着衣泳を体験することで、「どのような動きが効果的か」「どうすれば安全に救助を待てるか」といった実践的な知識を学べます。
「浮いて待て!」から「イカ泳ぎ」へ
従来の着衣泳では「浮いて待て!」が推奨されてきましたが、最近ではイカ泳ぎ(エレメンタリーバックストローク)が注目されています。
この方法は、背泳ぎの一種で、比較的エネルギーを使わずに進むことができるため、緊急時に水中での移動が必要な状況で有効です。
イカ泳ぎのメリットは以下の通りです:
エネルギー消費が少ない:無駄な体力を消耗せずに移動可能。
視界が確保できる:後方に進みながら、前方を確認しやすい。
誰でも簡単に習得可能:特別な技術を必要としないため、初心者でも練習次第で身につけられます。
学生さんたちがカッパや胴長を着て作業中に水中へ落ちた場合、このスキルが命を守る大きな助けになるでしょう。
着衣泳を体験することで得られる具体的なメリット
(1) 実践的な経験を積める
現実的な状況を想定した練習は、座学や映像で学ぶよりも記憶に残りやすく、実際の危険に直面したときに役立ちます。
たとえば、水中で衣類がどのように動くか、自分の浮力がどう変わるかを理解できるのは体験を通じてこそです。
(2) パニックを防ぐ
不測の事態に備える心構えができ、落ち着いて行動する力が養われます。
水中で冷静に呼吸を整え、必要な行動を取るスキルは、命を守る上で非常に重要です。
(3) 水中安全意識の向上
着衣泳を通じて、自身だけでなく他人を助ける際の注意点も学べます。
水辺の環境での作業や生活において、予防策や注意点を意識する習慣が身につきます。
親子対象の着衣泳体験イベントについて
夏前には、親子を対象にした着衣泳体験イベントを当店のプールで実施予定です。
プールには足のつかない深い場所(2.5m)もあり、リアルな環境での練習が可能です。
親子で一緒に参加することで、万が一の事態に備えたスキルを身につけ、子どもたちが水中での危険に対する意識を高める良い機会となります。
体験イベントのポイント
1. 基本的な浮力の確保方法の練習
2. イカ泳ぎの実践
3. 水中での助けを求める声の出し方や動き
4. 実際の衣類や靴を使った模擬体験
日程などの詳細は、後日ブログやお知らせで告知いたします。興味のある方はぜひご参加ください。
まとめ:着衣泳の重要性を次世代に伝える
着衣泳は、ただの技術ではなく「命を守る知恵」を体験的に学べる機会です。
特に水辺での作業や生活が日常的な環境では、着衣泳の経験が命を救う可能性を高めます。
また、親子での体験イベントを通じて、次世代にもその重要性を伝え、安全意識を共有していくことが重要です。
ダイブテリーズでは、今後もこうした取り組みを続け、より多くの方々に水中での安全スキルを広めていきたいと考えています。
ぜひ、着衣泳を体験し、万が一の時の備えを一緒に高めましょう!
小学校でやった!という方も、大人になってから変わってくることもたくさんあります。
たまにはそんなチャレンジもいいのではないでしょうか?
【ダイビングをしっかりマスターしたい方は当店へ!】
スキューバダイビングをマスターするならダイビングプールでのじっくり時間を!
当店は店内に温水プールがあります。
納得いくまでじっくり練習できるダイビングスクールを行っています。
・スノーケリングからインストラクターコースまで!
・ステップアップコースやツアーも充実!
・無料説明会随時開催中!
・他店でCカード取得された人もどうぞ!
・ダイビング器材販売もお任せください!
・器材メンテナンス、修理も!
・ダイビングのことならなんでもお任せ!
まずはお気軽にご来店ください。
.............................................................................
LINEショップカードのポイントを集めてお得に!
12ポイント集めたら追加3ダイブ目【ビーチ】が無料!
詳しくはスタッフまで!
.............................................................................
カレンダーが空欄の日はダイビングツアー、プールその他承ることができます。
ご希望の日をLINE公式アカウント等からお問い合わせください。
ダイブテリーズLINE公式アカウントのお友達はこちらから!

.............................................................................
ダイブテリーズへのお電話は 053-462-6525
スマホからご覧の方はタップするとそのまま電話できます!)
メールでのお問い合わせは こちらからお願いします。
.............................................................................
定休日のお知らせ
4月~6月・9月~12月は毎週木曜日
1月~3月は毎週水曜日及び木曜日
7月~8月は不定休(基本木曜日)
リクエストお待ちしております。
.............................................................................