海の変化と流氷ダイビングの未来
こんにちは!
PADIインストラクターの我妻です。
ダイビングをスタートして43年。
PADIインストラクターとして39年目。
私は日本の海の劇的な変化を目の当たりにしてきました。
特に近年、南から北まで、日本の海は大きな転換期を迎えているように感じます。
今回は、これらの変化とその影響について、ダイバーの視点から考察してみたいと思います。
今日のブログのタイトルは・・・
海の変化と流氷ダイビングの未来:ダイバーとしての考察
今日のある方は読んでみてください。
伊豆半島における生態系の変化
30年ほど前、伊豆の冬の海水温は2月から3月にかけて13度程度まで下がるのが通常でした。
しかし、近年はその水温の低下が緩やかになり、その結果として興味深い、そして場合によっては懸念すべき現象が起きています。
具体的な変化として、以下のような現象が観察されています:
– クマノミの定着:かつては伊豆ではあまり見られなかったクマノミが、現在では普通に観察できるようになりました。
– 南方性魚類の越冬:ミツボシクロスズメダイやケラマハナダイなど、本来は南方の海に生息する魚類が伊豆で越冬し、さらには産卵まで行うようになっています。
– 種の優占度の変化:従来よく見られたキンギョハナダイに代わって、より温暖な水域を好むアカオビハナダイが増加しています。
– 季節外れの活動:南方系の生き物たちが冬季でも活発に活動するなど、季節的な行動パターンにも変化が見られます。
知床の流氷問題
さらに北に目を向けると、より深刻な変化が起きています。
知床半島の流氷は、単なる観光資源ではなく、地域の生態系を支える重要な要素です。
しかし、今年は2月に入っても流氷が知床半島に到達していないという事態が発生しています。
毎年、変化があって自然なんだな!というのを感じられるのですが、この30年で厚みも3割減少といわれており、将来的には流氷が知床半島に接岸することも数年に1度となるかもしれない!という人もいます。
流氷がもたらす恩恵
流氷は以下のような重要な役割を果たしています:
1. プランクトンの供給:流氷は豊富な栄養塩類を運び、プランクトンの増殖を促進します。
2. 海洋生態系の維持:これらのプランクトンは、魚類から海鳥、海獣類まで、多様な生物の食物連鎖の基盤となります。
3. 水温調整:流氷は海水温を適度に低下させ、寒冷地の生態系を維持する役割を果たします。
流氷減少の影響
流氷の減少は、以下のような連鎖的な問題を引き起こす可能性があります:
– 生態系の崩壊:プランクトンの減少による食物連鎖への影響
– 漁業への打撃:水産資源の減少
– 観光業への影響:流氷ダイビングを含む冬季観光の衰退
ダイバーとしての責任と行動
これらの変化に対して、私たちダイバーには何ができるのでしょうか?
モニタリングと記録
1. 水温データの継続的な記録
2. 生物の出現状況や行動の変化の記録
3. 長期的な変化のトレース
4. 専門機関との情報共有
変わってしまうのは止められないかもしれない。
でも、過去、こうだった!という記録は画像などでもきちんとキープしておくことはできるのです。
環境への配慮
– ダイビング活動による環境負荷の最小化
– 適切な浮力管理による海底環境の保護
– 環境に優しい装備の選択
– 地域の環境保全活動への参加
昨日のブログでも書いたけど、着底をしない意識などは大切だと考えます。
知識の共有と啓発
私たちダイバーは、海の変化を最も間近で観察できる特権的な立場にいます。
この経験を活かし、以下のような活動を行うことが重要です:
– 観察データの共有とコミュニティでの議論
– 次世代のダイバーへの教育と啓発
– 一般市民への情報発信
– 地域の環境保全活動への積極的な参加
今後の展望
確かに、これらの変化を単純に「地球温暖化」という言葉だけで説明することは適切ではないかもしれません。
海洋環境の変化は、複雑な要因が絡み合って起きている現象だからです。
しかし、長いダイビング経験を持つものとして言えることは、この変化が確実に進行しているという事実です。
将来的に流氷ダイビングができなくなる可能性は否定できません。
重要なのは、これらの変化を正確に記録し、理解を深め、次世代に伝えていくことです。
そして、私たちにできる環境保全の取り組みを、一つずつ着実に実行していくことです。
ダイバーとして、私たちには海の変化を最前線で観察し、記録し、伝える責任があります。
これは単なる趣味や職業としてのダイビングを超えた、海の守り手としての重要な役割なのです。
今、私たちにできることは、これらの変化に真摯に向き合い、できる限りの対策を講じながら、美しい海の姿を次世代に残すための努力を続けることではないでしょうか。
ダイブテリーズ、そんなことを意識しています。
ただ潜る!ではなく、将来、未来に向けて素敵な海を残すこと。
とても大切なことだと考えています。
明日はお昼から営業。
来週の知床行きの準備です。
【ダイビングをしっかりマスターしたい方は当店へ!】
スキューバダイビングをマスターするならダイビングプールでのじっくり時間を!
当店は店内に温水プールがあります。
納得いくまでじっくり練習できるダイビングスクールを行っています。
・スノーケリングからインストラクターコースまで!
・ステップアップコースやツアーも充実!
・無料説明会随時開催中!
・他店でCカード取得された人もどうぞ!
・ダイビング器材販売もお任せください!
・器材メンテナンス、修理も!
・ダイビングのことならなんでもお任せ!
まずはお気軽にご来店ください。
.............................................................................
LINEショップカードのポイントを集めてお得に!
12ポイント集めたら追加3ダイブ目【ビーチ】が無料!
詳しくはスタッフまで!
.............................................................................
カレンダーが空欄の日はダイビングツアー、プールその他承ることができます。
ご希望の日をLINE公式アカウント等からお問い合わせください。
ダイブテリーズLINE公式アカウントのお友達はこちらから!

.............................................................................
ダイブテリーズへのお電話は 053-462-6525
スマホからご覧の方はタップするとそのまま電話できます!)
メールでのお問い合わせは こちらからお願いします。
.............................................................................
定休日のお知らせ
4月~6月・9月~12月は毎週木曜日
1月~3月は毎週水曜日及び木曜日
7月~8月は不定休(基本木曜日)
リクエストお待ちしております。
.............................................................................