オーナーブログダイビングあるあるダイビング業界楽しむこと好きなこといまやってること知ってる?

自立したダイバーを育てる喜び

ブログの記事をお友達に拡散してください!
この記事はおよそ 3 分で読めます。

今日は木曜日。定休日です。
浜松はお天気いまいちだけど、お出かけになる方は足下お気をつけて!
ダイブテリーズ

こんにちは!
PADIインストラクター、ダイブテリーズオーナー我妻です。

私がPADIインストラクターとして浜松でダイビングショップ「ダイブテリーズ」をオープンしてから、まもなく40年が経とうとしています。
長い歳月を振り返ると、たくさんの出会いと感動があり、数え切れないほどの生徒さんと海中での冒険を共にしてきました。

この長い時間の中で、私の指導哲学は一貫して変わりません。
それは「Cカード(ダイビングライセンス)を発行するだけではなく、自立したダイバーを育てること」です。

今日のブログは
自立したダイバーを育てる喜び – ダイブテリーズの40年
興味のある方は読んでみてください!

なぜダイビングを教えるのか

最近ちょっと感じること。
ダイビングの世界では、ライセンス取得が目標になりがちです。
確かにCカードは大切な資格であり、ダイバーとしての第一歩です。
しかし、私の考えでは、それはスタート地点に過ぎません。
本当に大切なのは、その先にある「自分自身で考え、判断し、安全に楽しむことができる自立したダイバー」になることだと思うのです。

自立したダイバーとは

自立したダイバーとは、単にスキルが上手いというだけではありません。

それは:

  • 自分の限界を知っている
  • 状況を適切に判断できる
  • 仲間と協力して安全を確保できる
  • 海の環境を尊重できる
  • そして何より、自分自身でダイビングの楽しさを発見できる人

こういったダイバーは、いつでもどこでも、どんな状況でも、安全に楽しくダイビングを続けることができます。そして、そのような自立したダイバーを育てることが、私のインストラクターとしての最大の喜びであり、使命だと感じています。

個々の楽しみを見出す大切さ

ダイビングの魅力は人それぞれです。
魚の観察が好きな方、水中写真に情熱を注ぐ方、沈船探検に興奮する方、単に浮遊感を楽しむ方…。
ダイビングという海の世界には、数え切れないほどの楽しみ方があります。

私が大切にしているのは、一人ひとりが「自分だけの楽しみ方」を見つけること。
それぞれの興味や個性に合わせて、その人だけの海中の楽しみを発見するお手伝いをすることです。

海の中で目を輝かせる瞬間は人それぞれ。
小さなウミウシに感動する人もいれば、広大な青の空間に感銘を受ける人もいます。
そういった「個々の感動」に寄り添い、それを深めていくサポートこそが、本当のインストラクターの役割だと思っています。

長期的な関係構築の大切さ

ダイビングは一生の趣味になり得るものです。
私自身、40年以上、海と共に歩んできましたが、今でも新しい発見や感動があります。
だからこそ、皆さんとの関係も短期的なものではなく、長い時間をかけて育む関係でありたいと思っています。

Cカードを発行して「はい、さようなら」ではなく、その後も一緒に成長し、経験を共有し、時にはつまずき、また新しい発見をする…そういった長期的な関わりの中で、本当のダイビングの魅力を伝えていきたいのです。

ダイビングをしたことない人が、10年、20年とダイビングを続け、いつしか私以上の経験と知識を持つベテランダイバーになる。
そして次の世代にその楽しさを伝えていく…。そのような循環を作ることが、インストラクターとしての最大の成功だと考えています。

ニーズに応えながらも本質を忘れない

現代のダイビング業界は、便利さや効率を重視する傾向があります。
短期間でCカード(ライセンス)を取得できるコースや、最新の器材による安全性の向上など、時代とともに進化しています。

もちろん、そういった進化や変化に対応することも大切です。
参加される方のニーズや要望に応えることは、サービス業として当然のことです。
しかし、その中でも「自立したダイバーを育てる」という本質的な部分は決して忘れてはならないと思っています。

例えば、最新の器材に頼りすぎて基本的な技術や知識がおろそかになる、または時間的な制約からしっかりとした練習ができないといったことは避けたいものです。
ダイブコンピューターの普及に伴い、守るべきルールが守られない?ケースも避けたいものです。
ニーズに応えながらも、本質的な部分での妥協はしない。それが私のインストラクターとしての信念です。

40年を振り返って

これまでの40年間、数多くのダイバーの方と海の中の冒険を共にしてきました。
初めてのダイビングで緊張した表情から、徐々に自信を持ち、やがて仲間とともに自由に海を楽しむ姿へと成長していく過程を、何度見てきたことでしょう。

中には海外で活躍するダイビングガイドになった方、水中カメラマンとして素晴らしい作品を撮り続ける方、海の環境保護活動に情熱を注ぐ方など、それぞれの形で海と関わり続けている人たちがいます。
そのような姿を見ることが、インストラクターとしての最大の喜びです。

そして、かつてのお客様が自分の子どもや友人を連れてショップに訪れてくれるとき、「次はこの人にダイビングを教えてあげてください」と言ってくれる瞬間は、この仕事をしていて本当に良かったと感じる瞬間です。

未来へ向けて

ダイビング業界は常に変化し続けています。
新しい器材、新しいトレーニング方法、新しい安全基準…。
変化に対応しながらも、「自立したダイバーを育てる」という原点を忘れることなく、これからも多くの方々と海の魅力を共有していきたいと思っています。

これからもダイブテリーズは、単なるダイビングショップではなく、「ダイバーの成長を支える場所」「海の魅力を共有する場所」であり続けたいと思います。
そして、一人でも多くの方が、生涯を通じて海を楽しむ自立したダイバーになれるよう、微力ながらサポートしていきたいと思っています。

40年の歳月を経て、私の情熱は全く衰えていません。
むしろ、海の素晴らしさをより多くの方々に伝えたいという思いは、年々強くなっているように感じます。

これからも、「自立したダイバーの育成」という信念を胸に、浜松の海と共に歩んでいきたいと思います。
そして、皆様と共に、素晴らしい海中の世界を探検する日々を楽しみにしています。

ダイブテリーズがオープンしてからまもなく40年。
これまで支えてくださった全ての方々に心から感謝するとともに、これからも変わらぬご愛顧をよろしくお願いいたします。

 

お問合せはこちらから
【ダイビングをしっかりマスターしたい方は当店へ!】
スキューバダイビングをマスターするならダイビングプールでのじっくり時間を!
当店は店内に温水プールがあります。
納得いくまでじっくり練習できるダイビングスクールを行っています。
・スノーケリングからインストラクターコースまで!
・ステップアップコースやツアーも充実!
・無料説明会随時開催中!
・他店でCカード取得された人もどうぞ!
・ダイビング器材販売もお任せください!
・器材メンテナンス、修理も!
・ダイビングのことならなんでもお任せ!
まずはお気軽にご来店ください。
.............................................................................
LINEショップカードのポイントを集めてお得に!
12ポイント集めたら追加3ダイブ目【ビーチ】が無料!
詳しくはスタッフまで!

.............................................................................
カレンダーが空欄の日はダイビングツアー、プールその他承ることができます。
ご希望の日をLINE公式アカウント等からお問い合わせください。
.............................................................................
ダイブテリーズLINE公式アカウントのお友達はこちらから!
友だち追加
.............................................................................
ダイブテリーズへのお電話は 053-462-6525
スマホからご覧の方はタップするとそのまま電話できます!)
メールでのお問い合わせは こちらからお願いします。
.............................................................................
定休日のお知らせ

  4月~6月・9月~12月は毎週木曜日
  1月~3月は毎週水曜日及び木曜日
  7月~8月は不定休(基本木曜日)

定休日でもスクール、ダイビングツアーは開催可能な場合もあります。
リクエストお待ちしております。
.............................................................................
ブログの記事をお友達に拡散してください!

TORU

我妻 亨(わがつま とおる) PADIコースディレクター No.801010 ダイブテリーズのオーナー兼史上最強雑用係 ダイビングは42年目。PADIインストラクターは38年! 日本国内の南の島のリゾートガイドダイバーから1990年にPADIコースディレクター認定、現在に至る。 ダイビングに関してのことならなんでもご相談ください。 ダイビングのこと、ダイビングの中の話など、書きますのでぜひよろしく!もちろん日常のつぶやきも!いろいろ書くのでお楽しみに!

Translate »