この記事はおよそ 3 分42 秒でお読みいただけます。
髪をばっちり切って・・・ちょっとモヒカン系の頭になっている我妻です。
いやー雨。降ってますよ。さっきまでは結構な勢いで。
今は霧雨状態。
東風は冷たいですねぇ。
今日はね、PADIのWEBに掲載している情報を見直したり、WEBやTwitterのプロフィール写真を変えたり。
雨の日の内勤仕事をしてました。気がついたらもう6月も終わるんですよね。
早いもんです。
最近、いろいろ考えているんですけど・・・
あなたがダイビングで求めたいものってなんですか?そんなことを思ってます。
癒し?アドヴェンチャー?
みんなそれぞれあると思うんですよね。
ただ、いずれにしても「水の中」である程度の時間生息するってことは、それなりに知識やスキルがいるんじゃないかってこと。
昨日もニュースのWEBで見かけたけど、SUP(スタンドアップパドルボード)から転落した人がライフジャケットをつけていなくて亡くなったという痛ましい事故。
これも、落ちるかもなー?落ちても自分は泳げるんだぜ!だったら問題はなかったと思うのです。
でもそうではなく、泳げなかったから亡くなってしまった。そんな事故だったのかもしれません。
ダイビングの場合でも同じ。
一緒に潜るガイドやインストラクターが何とかしてくれるから・・・そんな気持ちではダメなんだと思うのです。
ガイドやインストラクターの職責って・・・なんでしょうね。
インストラクションが絡んでいるとき、特にCカードを取得する最初のインストラクションをしているとき(オープンウォーターダイバーコースなど)には、インストラクターには安全管理の義務は絶対に生じるけど、いったんCカードを手にしたら(限定認定でない場合)、自分自身のことを自分でやる!っていうのは、そのダイバーの役割だし責任になるんですよね。
ガイドさんってのは、Cカードを持っている人たちに対して、水中を案内しながら面白いところを見せたり、生き物の行動を説明したり。
いわゆる自然ガイドなわけです。
だから移動して行くコース上の危険回避は責任の中にあるとしても、個々のダイバーのスキルに関する安全管理まで責任を負うものではないと思うのです。
だから・・・
できなきゃいけないんです。Cカードを持つということは。
できるようにしなきゃいけないんです。Cカードを取得できるプログラムを実施しているインストラクターは。
これがCカードを持つことの意味なんです。ずーっと言ってますけどね。
でね・・・
そのレベル、つまり自分自身の最低限の安全を自分自身で・・・というレベルのダイビングの知識を身に着けたりスキルができるようになるのに、通り一遍のカリキュラムで組まれたことをサラッとやるような短期間、低価格のプログラムで大丈夫なんでしょうか?
担当するインストラクターが仏様のような気持ちでいるのであれば、それは可能です。
あなたも1日働いて少ししか給料がもらえなかったら何のために働いているのかわかんなくなりますよね。
まさにそれじゃダメなんです。
つまり・・・
前から言うように、正しい価格、正しい時間で物事をマスターしていくダイビングスクールは決して安いものではないはずなんです。
そこをわかってほしいんだけどな。っていつも思ってます。
高いんじゃないんです。やろうとしているアクティビティができるようになるためにかかる費用なんです。
何しろ人間が生きていられない水の中の世界である程度の時間生息しているための方法なんですから。
では!
【ご来店に関してのお願い】
感染拡大防止の観点から店内の「密」を避けるため、
ご来店前にご一報いただけると助かります。
他のお客様のご予定がある場合は、時間を調整していただく場合がございます。
ご迷惑をおかけいたしますがご了承ください。
これからもよろしくお願いします。
.............................................................................
ダイブテリーズLINE公式サイトのお友達はこちらから!

軽くポチっとよろしく!
.............................................................................
ブログを読まれた方は、ぜひSNSのフォローを
我妻 亨のTwitterはこちら・・・ Follow @terry5607
.............................................................................
キャッシュレス決済、ご利用いただけます。



.............................................................................
伊豆方面日帰りダイブツアー常時受付中!
LINE公式アカウントからでもお申込みできます。.............................................................................
★スタッフ募集してます★
興味のある方は我妻までお声がけ下さい。.............................................................................
DIVE TERRY'S 定休日のお知らせ
4月~6月・9月~12月は毎週木曜日
1月~3月は毎週水曜日及び木曜日
7月~8月は不定休(基本木曜日)
定休日でもスクール、ダイビングツアーは受け付けております。
リクエストお待ちしております。店舗営業時間はダイビングツアー等がなければ12時~19時です。
.............................................................................
その日の営業状況はTwitterでも発信中!
平日、週末問わず、1名様からリクエストツアー開催中!PADI各種ダイビングスクールも1名様から受付中!
.............................................................................
いつでも聞いて?ダイビングのこと!
ダイビング始めてみたいんだけど・・・ダイビングしているんだけどもっとステップアップしたい!
もっといろんなところに潜りに行きたい!
ダイビングインストラクターになりたい!
お手伝いさせてください!
.............................................................................
ダイブテリーズへのお電話は 053-462-6525
スマホからご覧の方はタップするとそのまま電話できます!)メールでのお問い合わせは こちらからお願いします。
.............................................................................
最新の更新を
プッシュ通知で購読しよう

我妻 亨
ダイブテリーズのオーナー兼史上最強雑用係
埼玉県川越市出身
埼玉県立松山高校卒 日本大学文理学部卒
真の姿はダイビング屋さん、でも大工さんから自動車修理までなんでもこい!ダイビングは37年目。PADIインストラクターは33年です!日本国内の南の島のリゾートガイドダイバーから1990年にPADIコースディレクター認定、現在に至る。
ダイビングバカなダイビングインストラクターと一緒にダイビング思いっきり楽しみませんか?
ダイビングに関してのことならなんでもご相談ください。
海とスクーバダイビングからは一生離れることのできない自分。ダイビングのこと、ダイビングの中の話など、書きますのでぜひよろしく!もちろん日常のつぶやきも!いろいろ書くのでお楽しみに!
我妻個人のLINEアカウントはこちら・・・(QRコード)ID:wagatsumaterrys

最新記事 by 我妻 亨 (全て見る)
- 海に行ってると世の中のいろいろなことは聞こえない。 - 2021/04/11
- 4/10 ちょっと春濁り - 2021/04/10
- 断捨離中・・・ - 2021/04/09
- 気にはなるけど・・・ - 2021/04/07
- PADIのマスクですだ! - 2021/04/06