ダイビング器材、自力で開けないでください(笑)
最近、オーバーホールで持ち込まれるダイビング器材、レギュレーターとか、僕は言い方が嫌いで使わないんですが、重器材ってやつ、あれ?これ、工具で開けたな?的なものがチラホラあります。 お願いです! 調子が悪いからって自分で工
続きを読む最近、オーバーホールで持ち込まれるダイビング器材、レギュレーターとか、僕は言い方が嫌いで使わないんですが、重器材ってやつ、あれ?これ、工具で開けたな?的なものがチラホラあります。 お願いです! 調子が悪いからって自分で工
続きを読むダイビングって、モノがないとできない遊びでしょ。 絶対に。ダイビング器材がないとダイビングにならないわけだから。 ということは、モノ依存の遊びなわけじゃない。しかも、潜るっていう人間の通常行動からかけ離れたことをするわけ
続きを読むダイブテリーズ恒例、冬のオーバーホールキャンペーンのお知らせです! 12月1日スタート1月末日受付終了 雪山が呼んでいるー!とこの時期ぐらいから春までのダイビングをお休みされる方もいらっしゃるとは思いますが (ほんとはこ
続きを読む前から見かけてて買おうかどうしようか迷ってたグミ。 昨日、遅くまで店で勉強してた学生さんたちが、喉乾いたから買い物行ってこよ!って出かけてったのはいいけど「先生!おみやげ!」って。 なんか、ちょっと嬉しい。
続きを読むこんな水中素敵じゃないっすか? これが伊豆の海なんですけど・・・。 もちろん、世界中、いろんな海があって、面白さがあって。 それはわかるけど、身近なところの海がこれだけのポテンシャル持ってるってすごいっすよね。 通いたく
続きを読む冬型の気圧配置がばっちり決まった日。 西風ビューでしたが田子で元気に3ダイブしてきました。 朝のうち、少しかぜの弱いタイミングを狙って弁天へ。 入った時も少し風波があったのですが、上がるころには風もアップ。 波もアップし
続きを読む今日は田子へ。 西風が強いことはわかってましたけど・・・ビュービューなのもわかってましたけど・・・行ってきました。 細かいログは後で書きますが、なんとっ!富士山が真冬です。 真っ白です。 ダイビングが楽しい季節になってき
続きを読むおはようございます。 今日は西風ビューって感じの浜松市内です。 海いってきまーす! 店は夕方からオープンです! [WPCR_INSERT] お問合せはこちらから lit.link(リットリンク)ダイブテリーズ lit.l
続きを読むおすすめグッズの紹介です。 ダイビングのあとに器材洗いますよね? そのままで放置することってないと思うんですが、その時に、これをちょっと使っていただくと海水の塩分をきれいに洗い流せるんです。 「ソルトアウェイ」 50ml
続きを読む