5/4 大型連休6日目、明日の海の準備です!
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。
みなさん、こんにちは。
浜松の大型連休は、やっぱり祭なんです。
昨日、スーパーから出たら、そこは祭りでした( ゚Д゚)!
すごいんですよ、浜松祭って。
街中は、えらいことになっているでしょう。
一度聞いてみるといいですよ、あのラッパ(笑)!
(TERRYSツイッターに上がってます!)
我妻は、今日も座間味で潜っているはずです。
たまに来るLINEは「給油中」の写真ばかりです。

ほんとに潜ってるの!?
あ、猫とも遊んでるみたいです。

ほんとに潜ってるの( ゚Д゚)!?
みつこです。
今日はみどりの日。木曜日なので、定休日です。
ただし、明日の海準備にお店に来てます。
忘れ物なく、気を付けていってきます!
道路がどうなるかしら???
さて、最近お客様と潜っていて、結構面白いことやびっくりすることがあります。
今日はそんな小話を。
こんな生き物は、知っておくといいんじゃない??ってお話です。
① 先日お客様と拾ったごみを、お店に帰ってきて分別していたら出てきました。

おそらくプラごみと思って拾ったのかと思いますが。
これ、クラゲです!知らなかったんだろうな~。
おそらくカツオノカンムリかと。
毒性の強いクラゲで有名な、カツオノエボシの仲間です。
刺されるとえらいことになります。
乾燥して粉上になったものは、吸い込むと、くしゃみが止まらなくなったりするらしいです。
もちろん、自然に還ります。
海に落ちていても、むやみに触らないでください。
もちろん水中で出会っても、近づいたりしないでください。
私たちダイバーは注意をして、周りを見ながら潜っています。
② 毒性が強いといえば、先日田子で出会った、見かけないイソギンチャク。

これ、以前は伊豆では見なかった?南のイソギンチャクでした。
どうやらウデナガウンバチ(海の蜂)という毒性の強いイソギンチャクのようです。
怪しいと思って触らなくてよかった(笑)。
我妻ですら、1か月ぐらい痛みが引かなかったそうです。
田子で見かけても、触らないでくださいね。触らなければ大丈夫。
これから増える可能性もあるので、知っていたほうがよい生き物です。
今のところ、大瀬崎では見てないです。。
座間味には普通にあるかもね。
③ これはどこの海にもたくさん、普通にいます。

これも痛い。シロガヤです。刺胞動物(クラゲやイソギンチャクの仲間)ですね。
同じような仲間に、クロガヤもいます。
私、うっかり刺されて(写真撮影中にグローブの隙間に当たりました)半年くらい手首がピリピリしてました。
(※痛みの感じ方は個人差が非常にあります。)
ウミウシとかワレカラとかがついているので、知らずに近づく方もいるのかも。
水中、危険じゃん!?って思わないでください。
知って近づかない。
グローブやスーツ、ブーツ、フード等をきちんと着用する。
周りを見て潜る。
むやみに触らない。
それだけで、安全に潜れることがあるんです。
逆に、知らないって、怖いよね・・・。知っておいてね( ゚Д゚)!!というお話。
すぐロープ触る人とか要注意!
安全に潜ったほうが、海は楽しいです(^^♪
ほかにもいますが、とりあえず今日は3種。
また目についたら海でもブログでも紹介していきます。
きっとウミケムシとかも、知ってたほうがいいのよね。。。
では、明日も安全潜水で大瀬崎に潜ってきます~!!
.............................................................................
LINEショップカードのポイントを集めてお得に!
12ポイント集めたら追加3ダイブ目【ビーチ】が無料!
詳しくはスタッフまで!
.............................................................................
カレンダーが空欄の日はダイビングツアー、プールその他承ることができます。
ご希望の日をLINE公式アカウント等からお問い合わせください。
ダイブテリーズLINE公式アカウントのお友達はこちらから!

.............................................................................
ダイブテリーズへのお電話は 053-462-6525
スマホからご覧の方はタップするとそのまま電話できます!)
メールでのお問い合わせは こちらからお願いします。
.............................................................................
定休日のお知らせ
4月~6月・9月~12月は毎週木曜日
1月~3月は毎週水曜日及び木曜日
7月~8月は不定休(基本木曜日)
リクエストお待ちしております。
.............................................................................