オーナーブログFor Professionals【プロ向け】For Divers【ダイバーの皆さん向け】ダイビングあるある海と環境楽しむこといまやってること知ってる?

海洋プラスチックごみと未来

ブログの記事をお友達に拡散してください!
この記事はおよそ 3 分で読めます。

今日は真夏のような一日。
朝からノートPCの電源が入らなくなり、右往左往しています。
今日はスタッフはお休み。基本週休二日ですから。
ワンオペで器材メンテナンスやら、WhatsUpなんていう使い慣れないものでチャットしたり。
ダイブテリーズ

こんにちは。
PADIインストラクターとしての我妻です。
人として海の美しさとその大切さを日々感じています。
しかし、近年増加する海洋プラスチックごみの問題は、私たちダイバーにとっても深刻な課題です。
この問題に対処するために、ダイブテリーズでは、エコフレンドリーな商品やアップサイクル商品を可能な限り取り扱っています。
今回は、アップサイクル、リサイクル、ダウンサイクルについて詳しく説明し、私たちが取り扱うアップサイクル品の魅力をお伝えしたいと思います。

アップサイクルとは?

アップサイクルとは、不要になったものや廃棄物を、新たな価値を持つ製品に変えるプロセスです。
リサイクルが廃棄物を原材料に戻して再利用するのに対し、アップサイクルは素材の形や用途を変えて、新しい製品として生まれ変わらせることを目指します。

具体的なアップサイクル商品としては、以下のようなものがあります。

  • 海洋プラスチックを使ったバッグやアパレル: 例えば、海洋プラスチックから作られたリュックやTシャツは、ファッション性も高く、環境にも優しいです。
  • 廃材から作られた家具: 古い木材や金属を再利用して作られる家具は、ヴィンテージ感があり、独自の魅力を持っています。
  • ペットボトルから作られる繊維製品: ペットボトルを繊維に再加工し、洋服やカーペットとして使用する例も増えています。

お気づきですか?スタッフが店にいるとき、海にいるときに着ている白や黒のTシャツ。
あれ、ペットボトルのアップサイクルなんです。
皆様にご購入いただけるものもありますのでご相談ください。

リサイクルとは?

リサイクルは、使い終わった製品や素材を再処理して、新たな製品として再利用するプロセスです。
リサイクルの目的は、廃棄物を減らし、資源を有効活用することです。

具体的なリサイクル製品としては、以下のようなものがあります。

  • アルミ缶のリサイクル: アルミ缶は再生可能な素材であり、回収されると再びアルミ缶や他の製品に生まれ変わります。
  • 紙のリサイクル: 使用済みの紙を回収し、再生紙として再利用することで、森林資源の保護に貢献します。
  • ガラス瓶のリサイクル: ガラス瓶はリサイクルして、新たなガラス製品として再利用されます。

ちょっと前までは3Rなんて言ってました。
もちろんそれはそれであり。
環境のためには必要なことです。

ダウンサイクルとは?

ダウンサイクルとは、廃棄物を再利用する際に、元の素材よりも低い価値の製品に変えるプロセスです。
ダウンサイクルは、リサイクルの一種ですが、製品の品質や機能が低下することが特徴です。

具体的なダウンサイクルの例としては、以下のようなものがあります。

  • プラスチックのダウンサイクル: 高品質なプラスチック製品が、再利用の過程で低品質なプラスチック製品(例えば、ベンチやフェンス)に変わることがあります。
  • 繊維のダウンサイクル: 古い衣類が、新しい衣類ではなく断熱材や雑巾に再利用されることがあります。

アップサイクル品で楽しんじゃおう!

ダイブテリーズでは、以下のようなアップサイクル商品を取り扱っています。

  • 海洋プラスチックから作られたアクセサリー: 美しいデザインと環境への配慮を両立させたアクセサリーは、多くのお客様に好評です。スタッフが小さなものを身に着けていたりするのでぜひご覧ください。(時々在庫切れしてますけど)
  • エコバッグやウォーターボトル: 繰り返し使用できるエコバッグやウォーターボトルは、日常生活でも活躍します。
    スタッフは全員、エコバッグとウォーターボトルを持って海に行っています。
    ペットボトル飲料をなるべく買わない。
    そんな意識でいるのです。

未来へ

私たちが取り扱うアップサイクル品を通じて、お客様一人ひとりが少しでも環境保護に貢献できると信じています。
アップサイクル品を購入することで、廃棄物の削減と資源の有効活用に寄与し、より良い未来を築く一助となります。

ぜひ、アップサイクル商品を手に取ってみてください。
あなたの選択が、海の美しさを守り、持続可能な未来を創る一歩となります。
共にサステナブルな未来を目指しましょう。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

 

お問合せはこちらから
【ダイビングをしっかりマスターしたい方は当店へ!】
スキューバダイビングをマスターするならダイビングプールでのじっくり時間を!
当店は店内に温水プールがあります。
納得いくまでじっくり練習できるダイビングスクールを行っています。
・スノーケリングからインストラクターコースまで!
・ステップアップコースやツアーも充実!
・無料説明会随時開催中!
・他店でCカード取得された人もどうぞ!
・ダイビング器材販売もお任せください!
・器材メンテナンス、修理も!
・ダイビングのことならなんでもお任せ!
まずはお気軽にご来店ください。
.............................................................................
LINEショップカードのポイントを集めてお得に!
12ポイント集めたら追加3ダイブ目【ビーチ】が無料!
詳しくはスタッフまで!

.............................................................................
カレンダーが空欄の日はダイビングツアー、プールその他承ることができます。
ご希望の日をLINE公式アカウント等からお問い合わせください。
.............................................................................
ダイブテリーズLINE公式アカウントのお友達はこちらから!
友だち追加
.............................................................................
ダイブテリーズへのお電話は 053-462-6525
スマホからご覧の方はタップするとそのまま電話できます!)
メールでのお問い合わせは こちらからお願いします。
.............................................................................
定休日のお知らせ

  4月~6月・9月~12月は毎週木曜日
  1月~3月は毎週水曜日及び木曜日
  7月~8月は不定休(基本木曜日)

定休日でもスクール、ダイビングツアーは開催可能な場合もあります。
リクエストお待ちしております。
.............................................................................
ブログの記事をお友達に拡散してください!

TORU

我妻 亨(わがつま とおる) PADIコースディレクター No.801010 ダイブテリーズのオーナー兼史上最強雑用係 NPO法人静岡県ダイバーズ協議会事務局長 ダイビングは40年目。PADIインストラクターは38年! 日本国内の南の島のリゾートガイドダイバーから1990年にPADIコースディレクター認定、現在に至る。 ダイビングに関してのことならなんでもご相談ください。 ダイビングのこと、ダイビングの中の話など、書きますのでぜひよろしく!もちろん日常のつぶやきも!いろいろ書くのでお楽しみに!