ガイドダイビングはスキルがあるダイバーほど楽しいのだ!
夕方。雨降り。
気持ちが滅入る今日でございます。
さて、今日はちょっと思うことを書いてみましょう。
ガイドダイビングってなんでしょう?
日本ではよくやられているダイビングのスタイルですね。ガイドさんがダイビングをコントロールし、グループをまとめ、みんなで一緒に潜る。
そんなスタイルが多いと思うのです。
日本中、ダイビングが行われているエリアでは、この形、特に違和感なく行われていますね。
ガイドダイビング VS セルフダイビング
ガイドダイビングのほかにどんなスタイルのダイビングがあるのでしょう?
まぁ、一般的に言われるのはセルフダイビング。
つまり、プロのガイドなしに自分たちバディで潜るスタイル。
それなりにスキルと自信がないとって引っ込み思案な方も多いかとは思いますが。
このガイドダイビングとセルフダイビング、何が違うんでしょう?
ダイビングをすることは同じですね。
ガイドさんがガイドしないので水の中の面白さや楽しさ、そしてたどるコース上の危険も自分たちで背負うものがセルフダイビング。
ガイドダイビングでは、水の中の面白さを紹介してもらえたり、コース上の危険を回避してもらえたりということはあります。
ガイドダイビングでのガイドの役割ってなに?
ガイドダイビングに於いて、ガイドの役割はガイドです。それ以上でもそれ以下でもない。
つまりガイドさんは、そのエリアの海の中の状況に精通していて(楽しみも危険性もすべてにおいて)、かつ、その海を楽しんでもらうためにいろんな観点から参加者の皆様に水中を紹介する役割です。
また、たどるコース上の危険を前もって回避する方法を紹介し、また、現実に迫るコース上の危険を回避するための最大限の行動と指示をするのがガイドさんの役割です。
ですから、指導団体が認めるインストラクター資格を保有している理由はなく、単に、プロとしての活動ができる保険に加入していることだけが必要なことかもしれません。(水中のスキルや知識、潜るエリアに精通しているのは当たり前として)
いま、時々(?)見かけること
ガイドさんの本来の職責は書いた通りです。
が、時折見かけるのは、参加されるダイバーさんのダイビングブランクによるスキルや知識の欠落を補う役割や、もともと身についていない(かもしれない)スキルや知識をカバーしながら潜らせてあげる・・・役割がガイドさんに課せられているケースです。
水中では、そのことに一生懸命になって(つまり参加者全員をトラブルなく帰還させる)、本来の水の中の楽しみや遊び方を紹介することができなくなっているケースもあるのかもしれないと容易に想像できるのです。
これからの課題
まず、これからの課題です。ガイドさんにガイド本来の仕事ができる環境を構築しましょう。
ガイドさんがガイド本来の仕事ができる環境とは?
上記の状況がなくなることなのです。
つまり、ダイバー個々が、最低限、自分のことは自分でしっかりできること。
そのうえでその海のエキスパートにその海の本当の面白さを見せてもらうこと。
その環境を作ることが大事なのです。
ではそこで何が求められているのか?
答えは簡単です。
- スキルや知識はちゃんと身に付けマスターする。
- スキルや知識を忘れないように維持する。
- ちゃんとしたスキルや知識、そしてダイビングの様々な側面をきちんと教えてくれるインストラクターのところへ行く。
- 自らのスキル、知識レベルを常に最新に保つ。
たったこれだけです。
これをきちんとすると、最高に楽しい水中体験ができるはずなのです。
セルフダイビングを楽しみたければ
最低限のスキルと知識があり、さらに、ナビゲーションのスキル、そして水中の知識を持っていればセルフダイビングは可能でしょう。
やろうと思うか思わないか、ただそれだけです。
やりたいなら、できるようになるためのスキルと知識を身につけてください
結論
ダイビング、こうしなきゃいけない、ああしなきゃいけない。
ガイドつけなきゃいけない、セルフじゃなきゃいけない。
そんなの別にどうでもいい話です。
まず、今の時点で、ガイドさんにちゃんとお仕事をさせてあげること。そのために何をすべきなのか、今一度見直す時なのです。
いま、一生懸命取り組んでいるのはこれです。
その第一歩のダイビングスクール、ちゃんとしたスクールを選ぶことも大事なんですが、ちゃんとした!というものがどういうことなのか、そこもきちんと明確にしていかないといけないのです。
あーでもない、こーでもない・・・ではなく、本当に楽しい水中を経験していただきたくて。
ぜひ皆様で楽しみませんか?
【ダイビングをしっかりマスターしたい方は当店へ!】
スキューバダイビングをマスターするならダイビングプールでのじっくり時間を!
当店は店内に温水プールがあります。
納得いくまでじっくり練習できるダイビングスクールを行っています。
・スノーケリングからインストラクターコースまで!
・ステップアップコースやツアーも充実!
・無料説明会随時開催中!
・他店でCカード取得された人もどうぞ!
・ダイビング器材販売もお任せください!
・器材メンテナンス、修理も!
・ダイビングのことならなんでもお任せ!
まずはお気軽にご来店ください。
.............................................................................
LINEショップカードのポイントを集めてお得に!
12ポイント集めたら追加3ダイブ目【ビーチ】が無料!
詳しくはスタッフまで!
.............................................................................
カレンダーが空欄の日はダイビングツアー、プールその他承ることができます。
ご希望の日をLINE公式アカウント等からお問い合わせください。
ダイブテリーズLINE公式アカウントのお友達はこちらから!
.............................................................................
ダイブテリーズへのお電話は 053-462-6525
スマホからご覧の方はタップするとそのまま電話できます!)
メールでのお問い合わせは こちらからお願いします。
.............................................................................
定休日のお知らせ
4月~6月・9月~12月は毎週木曜日
1月~3月は毎週水曜日及び木曜日
7月~8月は不定休(基本木曜日)
リクエストお待ちしております。
.............................................................................