この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。
今日から18日までちょっと遅い夏休みをいただいているPADIインストラクターの我妻です。
ちょっと出かけて、おいしいもの食べて・・・パワー充電して19日から再スタートです!
さて、そんな今日のブログは・・・
スクーバダイビングって「難しいものじゃない!」ってお話。
スクーバダイビングって、水の中でやるアクティビティ。
人は水の中に潜って、普通にしてたら生きられない。
だからダイビングスクールがあるんです。
自分で一通りのことができるようになるんじゃなくて、常にインストラクターやプロの人がいろんなことをやってくれるんだったら、ダイビングスクールなんていらないんです。
でも、それじゃ、普通にしてたら生きられないところでいろんなことはできないでしょ?
まず、スクーバダイビングってのは、水中で呼吸をするのにいろんな道具を使います。
道具の使い方をしっかりわかっておかないと。
これが最初。
でもその状態で、あれがしたい!とか、これがしたい!っていうのは無理な話だと思いませんか?
だって、生きていけないところでいろんなことしたいんでしょ?
そこの責任をインストラクターやガイドさんに背負わせるのはちょっと・・・。
水の中に潜って、例えば、流れもなく、地形も複雑じゃない・・・。
そんなところで、何もトラブルなく終わる(例えばダイブテリーズのプールみたいなところね。)んだったら、たぶん、そんなに時間もかからず、楽しくダイビングをすることってできると思うのです。
でも、我々がダイビングを楽しむフィールドは、アウトドア。
大自然の中に出ていくわけです。
そうすると、それなりのことが自分の力でできるレベルになっていないと、もしなにか起こった時に対応できないかも?
普通は生きられないところで、対応できないということは重大なトラブルを起こすことになるのです。
だから・・・自分の力でしっかりできるようになるために、ダイビングスクールがあると思ってください。
決して難しいことをやっているわけではありません。
ダイビングスクールの最初は、プールなどでダイビング器材の使い方や陸上で生活しているのと異なるポイントを練習し慣れます。
しかし、途中からは、サバイバルスキル、つまり、いろんなトラブルなどが起こってしまったときにどのように対応するべきなのか!を学ぶ内容に変わってきます。
やり方を学ぶ部分と、サバイバルスキルを学び、練習する部分にダイビングスクールは分かれているんです。
ダイビングスクールには海でのダイビングも必ず含まれます。
潜りたいのは大自然ですから。
プールだけで潜っていた人が、いきなり大自然の中へ放り出されても困るはず。
だから、インストラクターと一緒に自然の海で、プールでマスターしたスキルや、お勉強をしてマスターした知識を応用して(または組み合わせて)、ダイビングをする!ということに慣れる時間。
そういう中身になっているのです。
スクーバダイビングをするのって、決して難しいことじゃないです。
スクーバダイビングに、こうしなければいけない!なんて、ほんの少し、もしかするとほとんどないのかも?
「こうしたほうが、よりいいよ!」とか、「こうすると楽だよ!」なんてのは山のようにあるけど。
それをきちんとお伝えできるかどうか?が、いいダイビングインストラクターかどうかだと思うのですが。
はい。
また続きはいずれ。
18日までおやすみです。
ダイブテリーズLINE公式アカウントのお友達はこちらから!

.............................................................................
ダイブテリーズへのお電話は 053-462-6525
スマホからご覧の方はタップするとそのまま電話できます!)メールでのお問い合わせは こちらからお願いします。
.............................................................................
定休日のお知らせ
4月~6月・9月~12月は毎週木曜日
1月~3月は毎週水曜日及び木曜日
7月~8月は不定休(基本木曜日)
リクエストお待ちしております。
.............................................................................
担当スタッフ

- 有限会社ダイブテリーズ 取締役
-
我妻 亨(わがつま とおる)
PADIコースディレクター No.801010
ダイブテリーズのオーナー兼史上最強雑用係
NPO法人静岡県ダイバーズ協議会副理事長
専門学校ルネサンス・ペットアカデミー非常勤講師
ダイビングは40年目。PADIインストラクターは36年!
日本国内の南の島のリゾートガイドダイバーから1990年にPADIコースディレクター認定、現在に至る。
ダイビングに関してのことならなんでもご相談ください。
ダイビングのこと、ダイビングの中の話など、書きますのでぜひよろしく!もちろん日常のつぶやきも!いろいろ書くのでお楽しみに!
最新の投稿
オーナーブログ2023.01.31PADIの集まりでした、
オーナーブログ2023.01.30使い方がわかってから海ね!
オーナーブログ2023.01.291/29 大瀬崎でデカいもんと遭遇!
オーナーブログ2023.01.281/28 大瀬崎でアドヴァンスドコース!