新しいハンドシグナル!
この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
なんだか春がそこまで来ているようなポカポカ陽気になってきました。
ほんとは流氷ダイブツアーが終わるまではしっかり冬でいてほしいんだけど・・・。
こんにちは!
PADIインストラクターの我妻です。
今日はちょっと真面目に。
New Hand Signal Quickly Communicates When a Diver Is Ill.
(新しいハンドシグナルはダイバーの体調変化を素早く伝える)
上の写真のハンドシグナル。
新しく日本だけでなく世界標準で決められたハンドシグナルです。
スクーバダイビングをする前には、「ダイバーメディカルチェック」という健康状態をチェックさせていただくタイミングがあります。
これは、参加される当日、記入していただくことがあります。
そこで、体調がすぐれない、例えば睡眠が不足しているとか、いつもと体の様子が違う!というものがもしあった場合、正直に教えてください。
それだけでなく、もし、そういう場合には絶対に無理をしない。
こちらからも、そういう場合にお誘いすることもありませんから、安心して潜らない!という選択をしていただいて構いません。
でも、潜る前までは体調も問題なく、でも水中に入ったら、何かいつもと違う!
そんな時、いままでだったら、「なんか変だ!」というハンドシグナルで伝えるしか方法はなかったかもしれません。
水中に潜っている最中に、体調変化が生じた場合(急激に意識レベルが低下するなど)にこのハンドシグナルを使い、バディですぐに浮上し、ダイビングを中止したいということを伝えることができます。
より具体的に、より事故を防ぐために。
単に、「変」を示すのではなく、「体調が変」という具体的なことをバディやインストラクター、ガイドに伝えることで、対応も早くなり、もし万が一の時でも重大な結果になることを防ぐことができるかもしれません。
浸漬性(しんしせい)肺水腫
ここ数年のダイビング事故を分析した結果、「浸漬性(しんしせい)肺水腫が疑われる事故事例」というものがあることがわかりました。
高血圧や心肺に疾患のあるダイバーに起こりやすい状態ですが、人は水に浸かると、手足の血液が体の中心に移動して、肺や心臓がうっ血(組織内の静脈や毛細血管内の血流が停滞し増加した状態)を起こします。
そして肺の毛細血管の内圧上昇して、結果、血液中の水分が染み出てくることで肺に水分が溜まり、肺水腫を起こします。
そのまま放置すると、肺は酸素を取り込むことができにくくなり、結果、息苦しい、などの状態が起こることが報告されています。
息苦しい状態から、起こる現象としては、ダイビング中やダイビング終盤に水面近くで意識を失ってしまうということが考えられ、そのまま溺れるという最悪の結果を生むことがあります。
New Hand Signal Quickly Communicates When a Diver Is Ill.
(新しいハンドシグナルはダイバーの体調変化を素早く伝える)
この新しいハンドシグナルは、「息苦しい」などの状態をバディやインストラクター、ガイドに明確に伝える意図をもっています。
「息苦しい」と感じたダイバー本人や、周りのダイバーたちの多くは、通常は「エア切れ」を疑うかもしれません。
でも「エア切れ」ではなく「浸漬性肺水腫」なのかもしれません。
体調が悪い!このハンドシグナルをもしそういう状況になったらすぐにできることと、このハンドシグナルをしているダイバーを見たら、エアがあるかどうかを確認しすぐに水面へ。
そんな習慣を身に着けてください。
新しいハンドシグナル。
そして、この新しいハンドシグナルを見た時の対応。
すでにダイバーの皆さんならすぐに覚えられますよね?
よろしくお願いします。
LINEショップカードのポイントを集めてお得に!
12ポイント集めたら追加3ダイブ目【ビーチ】が無料!
詳しくはスタッフまで!
.............................................................................
ダイブテリーズLINE公式アカウントのお友達はこちらから!

.............................................................................
ダイブテリーズへのお電話は 053-462-6525
スマホからご覧の方はタップするとそのまま電話できます!)メールでのお問い合わせは こちらからお願いします。
.............................................................................
定休日のお知らせ
4月~6月・9月~12月は毎週木曜日
1月~3月は毎週水曜日及び木曜日
7月~8月は不定休(基本木曜日)
リクエストお待ちしております。
.............................................................................