ダイビングビジネスの課題と未来への道筋
こんにちは!
PADIコースディレクターの我妻です。
明日から北海道に潜りに行きますが、お天気イマイチの気配です。
今日はダイビング業界のプロ向けのブログを書いてみました。
興味のある方は読んでみてください。
興味のない方はスルーでOKです。
はじめに
私は40年以上にわたりダイビング業界に携わり、PADIコースディレクターになって33年が経過しようとしています。
この長い時間の中で、ダイビングビジネスにおける課題と向き合い、これからの未来に向けた改善策を模索してきました。
世間の認知度の低さや経営者の意識の低さ、スタッフの福利厚生の問題、そして消費者の認識の曖昧さについて考え、ダイビング業界の発展のために何が必要なのか、自分なりに考えたものを書いてみます。
課題1:世間の認知度の低さ
ダイビング業界は未だに一般的な認知度が低いという現実に直面しています。
多くの人々がダイビングを「特別な経験」や「贅沢な趣味」として捉えており、一般的なレジャーやアクティビティの中には組み込まれていないことがあるのかもしれません。
この認知度の低さは、新規顧客の獲得にも影響を及ぼし、ビジネスの成長を阻害しています。
改善策:情報発信と啓蒙活動
ダイビング業界は、積極的な情報発信や啓蒙活動が必要です。
ウェブサイトやSNSを活用して、ダイビングの魅力や健康への効果、海洋保護への取り組みなどを広く伝えることが大切です。
また、イベントや講習会の開催、学校や地域団体との連携なども効果があるかもしれません。
課題2:経営者の意識の低さ
ダイビングビジネスの経営者の中には、経営に対する考え方や経済的な知識が不足しているケースがあります。
これは経営の安定性やスタッフの満足度に影響を及ぼし、業界全体の発展にブレーキをかけています。
改善策:経営者の教育と情報共有
経営者自身が経営に対する知識やスキルを高めるための教育機会が必要なのかもしれません。
業界団体や専門機関と連携し、経営者向けのセミナーや研修を開催し、経済的な側面からの理解を深めることが必要です。
また、成功事例など、経営者同士の情報交換を促進し、意識の向上を図って行くことが必要だと感じています。
課題3:スタッフの福利厚生の低さ
ダイビング業界では、スタッフの福利厚生が他の産業に比べて低いケースが見受けられます。
長時間労働や不規則なシフト、適切な休暇の取得の難しさなどが、スタッフのモチベーションや仕事への満足度に影響を与えています。
改善策:スタッフの働きやすい環境の整備
スタッフの働きやすい環境を整備することで、モチベーションの向上や離職率の低減に繋げることができます。
具体的には、適切な労働時間の設定やシフト管理、休暇の取得を奨励する制度の導入、福利厚生の向上などが挙げられます。
スタッフの声を受け入れるマネジメントの重要性も忘れずに、コミュニケーションの強化が必要です。
課題4:消費者の認識の曖昧さ
はじめて参加される場合、消費者が正確な情報を持っていないケースがあります。
ダイビングの内容やリスク、海洋保護への取り組みなどについて、消費者は自身で正確な判断を下すことができません。
改善策:透明性の高い情報提供
消費者に対しては、事前にきちんとした情報提供が必要です。
ダイビングの内容や難易度、必要な体力や技術、安全対策について詳細に伝えることで、消費者が適切な判断を下せるようになります。
また、海洋保護活動や地域社会への貢献についても積極的に情報発信し、消費者の参加意欲を高める努力をしましょう。
まとめ
ダイビングビジネスの発展には、世間の認知度向上、経営者の意識向上、スタッフの福利厚生向上、そして消費者への適切な情報提供が欠かせません。
業界団体や経営者、スタッフ、消費者が協力し合い、持続可能なダイビングビジネスの実現を目指すことが重要です。
このような努力によって、ダイビング業界がより多くの人々に愛され、海洋環境を守りながら成長していくことが期待されます。
【ダイビングをしっかりマスターしたい方は当店へ!】
スキューバダイビングをマスターするならダイビングプールでのじっくり時間を!
当店は店内に温水プールがあります。
納得いくまでじっくり練習できるダイビングスクールを行っています。
・スノーケリングからインストラクターコースまで!
・ステップアップコースやツアーも充実!
・無料説明会随時開催中!
・他店でCカード取得された人もどうぞ!
・ダイビング器材販売もお任せください!
・器材メンテナンス、修理も!
・ダイビングのことならなんでもお任せ!
まずはお気軽にご来店ください。
.............................................................................
LINEショップカードのポイントを集めてお得に!
12ポイント集めたら追加3ダイブ目【ビーチ】が無料!
詳しくはスタッフまで!
.............................................................................
カレンダーが空欄の日はダイビングツアー、プールその他承ることができます。
ご希望の日をLINE公式アカウント等からお問い合わせください。
ダイブテリーズLINE公式アカウントのお友達はこちらから!

.............................................................................
ダイブテリーズへのお電話は 053-462-6525
スマホからご覧の方はタップするとそのまま電話できます!)
メールでのお問い合わせは こちらからお願いします。
.............................................................................
定休日のお知らせ
4月~6月・9月~12月は毎週木曜日
1月~3月は毎週水曜日及び木曜日
7月~8月は不定休(基本木曜日)
リクエストお待ちしております。
.............................................................................