この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。
今日も営業自粛。
いろいろ考えてたんですけど、間違いなくこれは長期戦。
まぁ、落ち着くところまで付き合ってあげましょう。
それしかないですもんね。
こんにちは!PADIインストラクターの我妻です。
こいつは何者じゃ?という方は、下のほうを見てね!
さて、今日もプールで自主練していました。
室内運動施設(室内プール)という形なので、休業要請の施設なんですよね。
そこで、おとなしくやってますが、プールの掃除と鏡をつけなおしたり、そんなことをしていました。
昨日の自主練でいまいち満足いかなかったところもあったんで、そこも含めて修正していました。
さて、今回のコロナ禍。
間違いなく長期戦の様相を呈してきました。
5月6日の緊急事態宣言解除は無理か?とみてます。
理由ですか?
感染者数が減ったように見えて減ってないこと。
医療崩壊がすでに一部では始まっている感じがすること。
STAYHOMEだ!と言っているのにも関わらず出歩く人が多いこと。
これではいつまでもどうにもならない。
そんな感じです。
今、ちょうどGWです。
ここで出歩く人がいない、人と人との接触を最小限にしたら、きっと今から2週間後。つまりGW明けの週末である5月10日ごろに少し落ち着きが見えてくるんだと思うのです。
2週間くらいのサイクルといわれているから、そこから2週間。
5月下旬っていうのが、1回目の緊急事態宣言の解除かな?なんて思ってます。
でも、そこで、少し人が出歩くようになって、第二波。
また4週間~6週間のスパンで第三波。
そんなことを繰り返しながら収束していくのでしょう。
この予想が当たらないといいと思ってます。
当たっちゃうと、せっかく海が楽しい時を逃すので。
ダイブテリーズ、今、まだ確定はしていませんが、GW以降の世の中の動向を見ながら、休業期間を5月末まで延長するのか、どうするのか確定します。
政府の発表より前には決めたいと思っていますけど。
落ち着いて、みんなで遊べる時が来て、大慌てしなくていいように、毎日すこっしずつプールで練習してますからねー。
.............................................................................ダイブテリーズLINE公式アカウントのお友達はこちらから!

.............................................................................
ダイブテリーズへのお電話は 053-462-6525
スマホからご覧の方はタップするとそのまま電話できます!)メールでのお問い合わせは こちらからお願いします。
.............................................................................
定休日のお知らせ
4月~6月・9月~12月は毎週木曜日
1月~3月は毎週水曜日及び木曜日
7月~8月は不定休(基本木曜日)
リクエストお待ちしております。
.............................................................................
担当スタッフ

- 有限会社ダイブテリーズ 取締役
-
我妻 亨(わがつま とおる)
PADIコースディレクター No.801010
ダイブテリーズのオーナー兼史上最強雑用係
NPO法人静岡県ダイバーズ協議会副理事長
専門学校ルネサンス・ペットアカデミー非常勤講師
ダイビングは40年目。PADIインストラクターは36年!
日本国内の南の島のリゾートガイドダイバーから1990年にPADIコースディレクター認定、現在に至る。
ダイビングに関してのことならなんでもご相談ください。
ダイビングのこと、ダイビングの中の話など、書きますのでぜひよろしく!もちろん日常のつぶやきも!いろいろ書くのでお楽しみに!
最新の投稿
オーナーブログ2023.02.08作業日でした!
オーナーブログ2023.02.07流氷ダイブの準備です!
オーナーブログ2023.02.06プールのメンテナンスが始まりました!
オーナーブログ2023.02.052/5 マルチレベルの考え方を!