この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。
今日は朝から曇り。
時々雨の降る蒸し蒸しした典型的な梅雨の一日になりました。
台風2号もできそうだし(今のところ影響はない見込みですが)。
こんにちは!
PADIインストラクターの我妻です。
ダイビングインストラクターとして今年で34年になります。
皆様のおかげです。
コロナ。
東京アラートも解除になりました。
浜松は東京ではないので東京アラートは直接の影響はないのですが。
コロナの影響で、いろんなことに変化が起こっています。
今までやっていた常識が通用しなくなっています。
レンタル器材の衛生管理なんて、普通にやっていたものをもっともっときちんとした形で。
対面で行っていたことがリモートで行うようになり、マスクをして、距離を取って・・・。
「新しい生活様式」が徐々に定着しつつあります。
ダイビング屋さんもほんとにいろんなことを考えてます。
誰も、自分の店からコロナの集団感染を出したくないですから。
ただ、過剰なことはしたくないと思い、日ごろから、情報を取り入れるようにしています。
でも、その情報も、いろいろ飛び交っていて、何が本当に正しいのか全く分からず。
その中でも、これはいけそう!とか、これはだめでしょ?とか。
そういうものは自分の中で選別してきちんと考えていこうと思っています。
例えば、次亜塩素酸水の問題。
物の洗浄、消毒には使えると思っています。
要は、液体中に含まれる塩素量ですから。
塩素が含まれればモノの除菌はできるってことです。
でも、空間噴霧に関しては、塩素が常に漂い続けていれば効果があるのかもしれませんが、飛沫感染を起こす新コロウィルスは、おそらく空間に漂っている塩素ではダメ。
塩素が効果を出す前に飛沫は隣の人に届くはずです。
だったら、窓を開けて換気を。
エアコンの外気導入は換気しているように見えて、実は換気効率が悪いです。
でも、窓を開けると、今度はエアコンの効率が悪いです。
そこのバランスも考えないといけないですね。
じゃぁ、飛沫感染にならないためには・・・飛沫が飛ばなきゃいい。
マスクですよ。マスク。
でも暑い。
さぁどうしよう!って思ってます。
やっぱり、アウトドアでしょ。
外の広いところで遊ぶ。
これに尽きるかな?なんて思ってます。
海いきましょ。
僕は元気ですから。
ダイブテリーズLINE公式アカウントのお友達はこちらから!

.............................................................................
ダイブテリーズへのお電話は 053-462-6525
スマホからご覧の方はタップするとそのまま電話できます!)メールでのお問い合わせは こちらからお願いします。
.............................................................................
定休日のお知らせ
4月~6月・9月~12月は毎週木曜日
1月~3月は毎週水曜日及び木曜日
7月~8月は不定休(基本木曜日)
リクエストお待ちしております。
.............................................................................
この記事を書いた人

- 有限会社ダイブテリーズ 代表
-
我妻 亨(わがつま とおる)
PADIコースディレクター No.801010
ダイブテリーズのオーナー兼史上最強雑用係
真の姿はダイビング屋さん、でも大工さんから自動車修理までなんでもこい!
ダイビングは40年目。PADIインストラクターは36年!
日本国内の南の島のリゾートガイドダイバーから1990年にPADIコースディレクター認定、現在に至る。
ダイビングバカなダイビングインストラクターと一緒にダイビング思いっきり楽しみませんか?
ダイビングに関してのことならなんでもご相談ください。
ダイビングのこと、ダイビングの中の話など、書きますのでぜひよろしく!もちろん日常のつぶやきも!いろいろ書くのでお楽しみに!
我妻個人のLINEアカウントはこちら・・・(QRコード)ID:wagatsumaterrys
最新の投稿
いまやってること2022.08.16親子で着衣泳体験やります!
オーナーブログ2022.08.15何屋さんだかわからなくなる(笑)
いまやってること2022.08.13メアリー(Meari)にやられた・・・
いまやってること2022.08.12マイギアだと劇的に変わるのだ!